くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2008'01.10.Thu
あまりに正月休みが長くて会社に復帰するのが大変な週でした。本気で出勤拒否しようかと思ったくらい辛かったよぅ(泣)
ま、そんなわけで景気づけにおなじみのOld Thailandへ。今回はディナーです。
【メニゥー:センレク・ヘン/タイの汁なし麺(スープ付)800円】

センレク・ナームがそれほど辛くないというか全く辛くないので、それの汁なしバージョンかと思いきや、侮った…。
か、か、からァーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
死ぬかと思った。お腹空いてたから全部食べたケド…。ベースのソースは甘いんだけど、なんだか食べれば食べるほど辛い。舌がだんだん麻痺してきて、頭から汗が噴出す始末。体は温まったけど、唇はタラコのようにプリンプリンになっておりました。
あー…。これは美味しいけど、ひとりでオーダーするもんじゃないな…。
ま、そんなわけで景気づけにおなじみのOld Thailandへ。今回はディナーです。
【メニゥー:センレク・ヘン/タイの汁なし麺(スープ付)800円】
センレク・ナームがそれほど辛くないというか全く辛くないので、それの汁なしバージョンかと思いきや、侮った…。
か、か、からァーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
死ぬかと思った。お腹空いてたから全部食べたケド…。ベースのソースは甘いんだけど、なんだか食べれば食べるほど辛い。舌がだんだん麻痺してきて、頭から汗が噴出す始末。体は温まったけど、唇はタラコのようにプリンプリンになっておりました。
あー…。これは美味しいけど、ひとりでオーダーするもんじゃないな…。
PR
2007'12.31.Mon
2007'12.31.Mon
大晦日。実家に帰省する前に築地でいろいろ調達。

予想通り激混み。「松露」でたまごやき、乾き物屋さんで昆布、落花生、するめ等を購入。買い物を済ませると、朝ゴハンを食べなかったせいか急にはらぺこ状態に。実家に帰っても食いっぱぐれることは目に見えているので(親戚宅でそば打ちしてるから)、築地にてランチを済ませちゃうことに。
【メニゥー】あぶりさばトロ、あぶりサーモントロ、メバル、いくら軍艦、生しらす(1500円くらい)

んーまーいー♪やっぱりおすし大好き。このお店はチェーン店なので、どこで食べても多分同じ味だと思います。たぶん。
カウンターで1カンずつオーダーできるのは嬉しいシステム。これなら1人でもいろいろなネタが食べられます。
特においしかった2カンを2回ずつオーダーしたので、写真に撮ってみました。いずれも1カン150円くらい。特にサバが…!あぶると香ばしくてめっちゃおいしかったです。
チェーン店というと、どうも侮ってしまう悪い癖のある私。でもこのお店はホントおいしかったです。大晦日のおすし。贅沢な2007年シメのランチでした。
この後は歩いて東京駅へ。激混みの築地から閑散とした銀座をテクテクと歩いていくと、途中で歌舞伎座が年明けの興行を控えて静かながらも賑やかなたたずまいを見せていました。

ともあれ、おいしいものをたくさん食べた2007年でした。今後ともよろしくお願いいたしますなのでした。
■すしざんまい つきじ喜代村
http://www.kiyomura.co.jp/index.html
予想通り激混み。「松露」でたまごやき、乾き物屋さんで昆布、落花生、するめ等を購入。買い物を済ませると、朝ゴハンを食べなかったせいか急にはらぺこ状態に。実家に帰っても食いっぱぐれることは目に見えているので(親戚宅でそば打ちしてるから)、築地にてランチを済ませちゃうことに。
【メニゥー】あぶりさばトロ、あぶりサーモントロ、メバル、いくら軍艦、生しらす(1500円くらい)
んーまーいー♪やっぱりおすし大好き。このお店はチェーン店なので、どこで食べても多分同じ味だと思います。たぶん。
カウンターで1カンずつオーダーできるのは嬉しいシステム。これなら1人でもいろいろなネタが食べられます。
特においしかった2カンを2回ずつオーダーしたので、写真に撮ってみました。いずれも1カン150円くらい。特にサバが…!あぶると香ばしくてめっちゃおいしかったです。
チェーン店というと、どうも侮ってしまう悪い癖のある私。でもこのお店はホントおいしかったです。大晦日のおすし。贅沢な2007年シメのランチでした。
この後は歩いて東京駅へ。激混みの築地から閑散とした銀座をテクテクと歩いていくと、途中で歌舞伎座が年明けの興行を控えて静かながらも賑やかなたたずまいを見せていました。
ともあれ、おいしいものをたくさん食べた2007年でした。今後ともよろしくお願いいたしますなのでした。
■すしざんまい つきじ喜代村
http://www.kiyomura.co.jp/index.html
2007'12.29.Sat
正月休み1日目。劇団四季で『ハムレット』『ウエストサイド物語』をハシゴした後、新亜飯店に連れて行ってもらいました♪
【メニゥー】小籠包、塩豚と青菜炒め、蒸鶏(ご馳走していただいたので値段がわかんない)

ニャーッ!!おいしい!小籠包はこの店発祥なのだとか。知らなかったよー。写真で見るとそれほどでもないんですけど、巨大なんですよ1個1個が。直径5センチくらい。1個目は口に入りきらなくて、失敗。グヤヂー!!小籠包を食べるのに失敗すると、どうしてこんなに悔しいんだろう。2個目からはむりやり押し込みました。って、アッッッツぃ!!けどものすごくおいしい。うーん、おいしいものを知っている人にくっついていくと、確実においしいものが食べられるのでうれしいですね。あたりまえか。
塩豚は脂身がかなりキツくてちょっと苦手だったけど、蒸し鶏はしっとりした食感が素晴らしかったです。また行きたいです~。今日は合計6時間もお芝居を見てしまったので、語るネタも尽きず。楽しくておいしい1日でした。
■新亜飯店
東京都港区芝大門2-3-2
電話 03-3434-0005
【メニゥー】小籠包、塩豚と青菜炒め、蒸鶏(ご馳走していただいたので値段がわかんない)
ニャーッ!!おいしい!小籠包はこの店発祥なのだとか。知らなかったよー。写真で見るとそれほどでもないんですけど、巨大なんですよ1個1個が。直径5センチくらい。1個目は口に入りきらなくて、失敗。グヤヂー!!小籠包を食べるのに失敗すると、どうしてこんなに悔しいんだろう。2個目からはむりやり押し込みました。って、アッッッツぃ!!けどものすごくおいしい。うーん、おいしいものを知っている人にくっついていくと、確実においしいものが食べられるのでうれしいですね。あたりまえか。
塩豚は脂身がかなりキツくてちょっと苦手だったけど、蒸し鶏はしっとりした食感が素晴らしかったです。また行きたいです~。今日は合計6時間もお芝居を見てしまったので、語るネタも尽きず。楽しくておいしい1日でした。
■新亜飯店
東京都港区芝大門2-3-2
電話 03-3434-0005
2007'12.22.Sat
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索