忍者ブログ

くいだおれ道場

主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。

2025'04.21.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'09.10.Sun
姉と共に、姪と甥を連れてディズニーシーへ。猛暑でぐったりの1日を終え、ひとりまったりとイクスピアリでお買い物。お腹空いたなあ…と思ったところに「クアアイナ」の文字。おお、久しぶりに食べたいかも!

【メニゥー】アボカドバーガー(1300円)

アボカドバーガー

いつどこで食べても裏切らない味っ!しかし全てを重ねて食べられない(量がすごすぎて)という問題もいつどこで食べても同じ。

たいていトマトはそのまま食べて、アボカドとレタス、パティをバンズでガッ!!と押さえつけて食べるのが私の定番。パティだけ食べてもすごくおいしいのが素敵です。ハーブが利いてて、食欲増進。危険!!

いつものことなんだけど食べきれない(笑)もったいないと思ってしまうけど、入らないよー。
PR
2006'09.08.Fri
某社でオリエンがあったので、会社の先輩デザイナーと一緒に新宿へ。サブカル好きの彼とはなにかと話が合う。ランチしてから行こう、という話になったけど、こってり好きの人なので、やはりこってり天ぷらランチ@天ぷらつな八総本店となった。

【メニゥー】天ぷら御膳(1350円)

つな八 総本店

これは最初の1ラウンド目。全部で8種類の揚げ物が出てきましたが、一番おいしかったのはヤングコーンかな(おい…)。あとは大好きなしらうおも出てきたのが嬉しかったです。ごま油のにおいが食欲をそそります。そそられすぎ。

店内はきれいなあめ色に染まった天井と、ぴかぴかに磨かれた厨房のコントラストがすばらしく、清潔感が漂っています。板さんも全員ワイシャツにネクタイ着用です。実は、揚げ物を食べているとき、カウンター越しに見えた「あさりの磯揚げ」が気になって気になって仕方がなかったのでした。でもあれはきっと高級スペシャル揚げ物…。夜にならないと食べられないんだわ…。残念。

ちなみに私の好きな天ぷらの具?は、「しそ」です。
2006'09.07.Thu
北品川で打ち合わせ。打ち合わせが終わると同時に「あー、甘いもの食べたい!!!」と上司とハモってしまったので品川でお茶することに。お昼にはちょい早い。偶然入ったお店でジェラートの全種盛りを見つけてしまい、「ふたりで半分ずっこすればいいよね…」と悪魔のささやきを交わしてしまったわたしたち2人。

【メニゥー】ジェラートの全種盛り(1200円)

高輪バール デル・ソーレ

んーんーんー♪おいしい!マンゴーミルクとさつまいもが特に美味!ソルベ系ではレモンが最高。「これって何味?」「栗じゃないですか」「栗!?」とか言いつつぺろりと平らげてしまいました。恐るべしスイーツ。

その後はカプッチーノでまったり。あっというまにお昼を過ぎてしまい、でもジェラート食べちゃったからなんかお腹空いてないし…というわけで、超中途半端なお茶をしてしまいました。でもたまにはこういう楽しい中途半端もいいですよね。
2006'09.06.Wed
代々木で編集会議。ただでさえ眠い2時~4時。眠くて死ぬかと思った。いつものことだけど、タルい会議だ。

帰り道、またもや上司と寄り道。私たち、ほんとに寄り道好きだ。つか、上司が一緒にいるからこそできるワザなのですが。本日は代々木の「DADA CAFE」へ。いつも通る場所なのに気づかなかったくらい、こじんまりした古民家カフェです。

 DADA CAFE

私は白玉ババロアを。出てくるまでに時間がかなりかかったのですが、それは多分、トッピング用の白玉をスクラッチから作っていたのだと思われます。作りたてのぷりんぷりん状態で出てきました。

味は申し分ない、いわゆるカフェの味。でもここは空間を楽しむ場所といったほうがいいかもしれない。食器棚を改造したソファとか、ミシン用のスツールとか、作家ものの陶器がところどころにちりばめられていたり。縁側の窓を見ると、大正ガラスが2枚くらいはまっていました。ガラスごしに、自家製のゴーヤーがつるから下がっているのも見えました。お客さんも年齢がばらばらでした。どんな年齢の人にも入りやすいんだと思います。

ちょっと一瞬ためらったのは、土足で家の中にあがること。子供のころ、こういう家に住んでいた私としては、靴を脱がないで三和土をあがっちゃうことにどきどきしました…。

2006'08.24.Thu
夏休み最終日。平日じゃなくちゃできないこと!を念頭に1日を過ごしましたが、夏休みの〆はQu'il fait bonで。

【メニゥー】ペリカンマンゴーとチーズのケーキ(630円)

キルフェボン

前回お持ち帰りして感動したマンゴーとホワイトチョコレートのタルトがなくて残念…!若干マンゴーの量とか量とか量とか量とか物足りなさがあったものの、実は今日2つめのスイーツということもあったので、まあいいか。

それにしても爽やかな風味です。チーズがかなり濃い味なのですが、マンゴーの爽やかな酸味と甘みがうまくチーズのクセをコントロールしているみたい。紅茶もアッサムでさっぱりと。

このお店は土日に行くと、開店と同時に入店しない限り、1時間半くらいは待つことになるので、平日が狙い目だと思います。今日は30分待ちと言われていましたが、実際は15分くらいで着席できました。わーい♪青山店とかはそんなに混まないのかな?行ったことないのでわかりませんが。

本当は友達と一緒に行って、おしゃべりしながらゆっくりできるのが一番なんでしょうねー。なかなか都合よくいかないものです。
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37
«  BackHOME : Next »
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]