くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2008'02.17.Sun
一歩も家から出なかった。お天気いいのに。家でまったりと演劇のビデオとかDVDとか見てた1日でした。料理もしました。
【うちゴハン】シンプルなフォー菜の花乗せ・大根のマリネ・菜の花とイカのからし和え

ん、菜の花がほろ苦い♪春の味♪フォーは鳥ガラに塩を入れただけのあっさりとしたスープにゆがいた菜の花を乗せただけ。
3年くらい前に購入した牛刀、再び出してみました。おっそろしいくらい切れる。刃物としてはかなり怖い。刃渡りが22センチくらいあるんだもんねー…。これでくるくると大根をむいて細切りにしてマリネ。マコーミックのフレンチドレッシングを使えばアーラかんたん。美味しい調味料があるときはそれを使って、手抜きできるとこは手抜きします。これもシンプルで美味しい。イカと菜の花はみりんと鳥ガラをひと煮立ちさせてからしと和えました。ピリッとした辛味がうまし!
シンプルながらもなかなか贅沢なランチでした。
【うちゴハン】シンプルなフォー菜の花乗せ・大根のマリネ・菜の花とイカのからし和え
ん、菜の花がほろ苦い♪春の味♪フォーは鳥ガラに塩を入れただけのあっさりとしたスープにゆがいた菜の花を乗せただけ。
3年くらい前に購入した牛刀、再び出してみました。おっそろしいくらい切れる。刃物としてはかなり怖い。刃渡りが22センチくらいあるんだもんねー…。これでくるくると大根をむいて細切りにしてマリネ。マコーミックのフレンチドレッシングを使えばアーラかんたん。美味しい調味料があるときはそれを使って、手抜きできるとこは手抜きします。これもシンプルで美味しい。イカと菜の花はみりんと鳥ガラをひと煮立ちさせてからしと和えました。ピリッとした辛味がうまし!
シンプルながらもなかなか贅沢なランチでした。
PR
2008'02.16.Sat
2008'02.02.Sat
演劇を通じて知り合ったMさんと築地でランチ。レトロチックな看板に惹かれて「豊ちゃん」へ。
【メニゥー】ミックスフライ (1030円)


どーです。この迫力のあるアジのフライと、身がひとつ「ぽろっ」と落ちちゃってるエビフライ。あっつあつところにソースをさーっとかけて、ハフハフしながらひたすら口に運ぶこと20分。Mさんとともに「おいしいおいしい」ばかりいいながらほぼ完食。さすがに築地のお兄さんサイズのゴハンは食べ切れませんでした。
食べている間に、何度もミックスフライとかカキフライのお弁当が出て行きました。市場で忙しく働く人たちには、お弁当が定番のようです。
ほんとはオムハヤシが有名なお店らしいですね。知らなかったけど。今度はそっちにも挑戦してみたいです。築地っていろんなものがあって楽しいなあ♪
【メニゥー】ミックスフライ (1030円)
どーです。この迫力のあるアジのフライと、身がひとつ「ぽろっ」と落ちちゃってるエビフライ。あっつあつところにソースをさーっとかけて、ハフハフしながらひたすら口に運ぶこと20分。Mさんとともに「おいしいおいしい」ばかりいいながらほぼ完食。さすがに築地のお兄さんサイズのゴハンは食べ切れませんでした。
食べている間に、何度もミックスフライとかカキフライのお弁当が出て行きました。市場で忙しく働く人たちには、お弁当が定番のようです。
ほんとはオムハヤシが有名なお店らしいですね。知らなかったけど。今度はそっちにも挑戦してみたいです。築地っていろんなものがあって楽しいなあ♪
2008'01.26.Sat
いやー。はっはっはっはっ。行くつもりなかったんですけどね、ええ。先日カタログもらっちゃって行く気になりました。
まずはショコラバーでボンボンショコラをいくつかお試し。ベルナシオン、フレッソン、ファブリス・ジロットなど、狙ってたものは全滅。今日で3日目だし、まあ予想はしてましたが、残念。
【メニゥー:L-R ティエリー・ミュロップト「クグロフ」、フランク・ケストナー「バイヤ」、ダニエル・レベール「セイロン」、カフェオレ 1050円】

売り切れちゃってるのは別として、この値段で3つお試しができるのってお得。アソートボックスを購入する前の味見もできるしね。左から順番に食べましたよ。ちみっとずつ。っていうか、クグロフ上下反対です…この状態のまま出されてきたから「あれ?」って思ってたものの、食べはじめるまで気付かなかった。ボケーッとしすぎ。昨夜寝たの4時過ぎだったしな…。睡眠不足。
し・や・わ・せ★
シヤワセの味がするぅー!来て良かった。ミュロップトのクグロフはワイン風味でちょっと大人の味。夜食べたい。こんなの男性からもらった日には本気で好きになってしまいそうですよ…。食べもので釣られる女。ケストナーのボンボンは、柑橘の風味がふわっと広がる一品。ほろ苦いカカオの味との絡みがニクい。ニクすぎる!おいしいじゃないか、ウワァアアアン!そして最後はレベールのセイロン。これ、とろける。心がとろける。体もとろける「あぁ~もう好きにして」って感じ。
決まった!まずはダニエル・レベール。それから、シンプルだけど、グイド・ゴビーノの新作フィンガーチョコ、あとはセパスチャン・ブイエ。後になって伊勢丹に店があることがわかって激しく後悔。もうちょっと予習していけば良かったのぅ。あーーー普段日本で買えるなら、友人おすすめのフレッソンを買っておくんだった!それかフランク・ケストナー。予算オーバーだからもう買えないけど…。
しばらく自宅でショコラ三昧です。ムッハー★
まずはショコラバーでボンボンショコラをいくつかお試し。ベルナシオン、フレッソン、ファブリス・ジロットなど、狙ってたものは全滅。今日で3日目だし、まあ予想はしてましたが、残念。
【メニゥー:L-R ティエリー・ミュロップト「クグロフ」、フランク・ケストナー「バイヤ」、ダニエル・レベール「セイロン」、カフェオレ 1050円】
売り切れちゃってるのは別として、この値段で3つお試しができるのってお得。アソートボックスを購入する前の味見もできるしね。左から順番に食べましたよ。ちみっとずつ。っていうか、クグロフ上下反対です…この状態のまま出されてきたから「あれ?」って思ってたものの、食べはじめるまで気付かなかった。ボケーッとしすぎ。昨夜寝たの4時過ぎだったしな…。睡眠不足。
し・や・わ・せ★
シヤワセの味がするぅー!来て良かった。ミュロップトのクグロフはワイン風味でちょっと大人の味。夜食べたい。こんなの男性からもらった日には本気で好きになってしまいそうですよ…。食べもので釣られる女。ケストナーのボンボンは、柑橘の風味がふわっと広がる一品。ほろ苦いカカオの味との絡みがニクい。ニクすぎる!おいしいじゃないか、ウワァアアアン!そして最後はレベールのセイロン。これ、とろける。心がとろける。体もとろける「あぁ~もう好きにして」って感じ。
決まった!まずはダニエル・レベール。それから、シンプルだけど、グイド・ゴビーノの新作フィンガーチョコ、あとはセパスチャン・ブイエ。後になって伊勢丹に店があることがわかって激しく後悔。もうちょっと予習していけば良かったのぅ。あーーー普段日本で買えるなら、友人おすすめのフレッソンを買っておくんだった!それかフランク・ケストナー。予算オーバーだからもう買えないけど…。
しばらく自宅でショコラ三昧です。ムッハー★
2008'01.26.Sat
新春大歌舞伎、幕見で染ちゃんの舞踊を見に行きました。『猩々』、ちょーーーーーーーりりしくてかわいかったです。染ちゃん大好き♪彼はケバケバしくない華があるところが素敵だと思うのです。現代劇もいけるし。
1幕だけ見て退場。ちょうどお昼時だったので歩いて築地へ。場外の「きつねや」が運良く開いていたので、迷わずGO!
【メニゥー:ホルモン煮、ごはん 770円】

ホルモン煮って、すっごく体があったまるんですよね。なんでかなぁ。この店は、以前友だちに教えてもらったのでした。でも閉まっていたり、食べ物が終わっちゃってたり、仕込み中だったり、なかなかタイミングが合わなくて食べられないので、私的には「築地のまぼろしメシ」ということになっています。
あーーーー。うまい。うまいなあ。私、生ねぎダメなんだけど、頭痛になることを覚悟のうえで、あえて生ねぎ食べました。だってだってだって…。生ねぎと食べるとおいしさ倍増なんだもん!
久々に食べられて幸せでした。今日はカウンターが空いてたので座って食べられました。また食べたい。
築地最高。
1幕だけ見て退場。ちょうどお昼時だったので歩いて築地へ。場外の「きつねや」が運良く開いていたので、迷わずGO!
【メニゥー:ホルモン煮、ごはん 770円】
ホルモン煮って、すっごく体があったまるんですよね。なんでかなぁ。この店は、以前友だちに教えてもらったのでした。でも閉まっていたり、食べ物が終わっちゃってたり、仕込み中だったり、なかなかタイミングが合わなくて食べられないので、私的には「築地のまぼろしメシ」ということになっています。
あーーーー。うまい。うまいなあ。私、生ねぎダメなんだけど、頭痛になることを覚悟のうえで、あえて生ねぎ食べました。だってだってだって…。生ねぎと食べるとおいしさ倍増なんだもん!
久々に食べられて幸せでした。今日はカウンターが空いてたので座って食べられました。また食べたい。
築地最高。
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索