忍者ブログ

くいだおれ道場

主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。

2025'04.21.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'12.16.Sun
本日のうちゴハンです。

【メニゥー:かぶとしいたけのリゾット、サラミとサニーレタスのサラダ】
かぶとしいたけのリゾット

見たまんまです。リゾットは簡単に作れておいしいから大好きです。今、かぶが甘くていい時期ですね。しいたけを一緒に煮込んでしまったので、ちょっと茶色くなってしまったので見栄えはイマイチでしたが、味は良かったのよん★
PR
2007'12.15.Sat
映画マニアの友人2人と『呉清源 極みの棋譜』を見に銀座へ。私個人としては、この映画を見るのは3回目です…。だってチャン・チェンが大好きなんだもの…。

映画を見たあとは腹ごしらえ。友人の先導で銀座の洋食屋さん「グリル スイス」へ。メニューの中にアルプスカレー丼なるものを発見。御殿場産ボロニアハム?二の岡ハムのこと?お店の方に聞いてみると「そうです」とのこと。おお~!迷わずそれに決定。二の岡ハムは私の実家の近くにあるハム屋さんです。御殿場では超有名で、私も子どものころから二の岡ハムを食してきました。そのなつかしい味に銀座のど真ん中で出会えるとは。

【メニゥー:アルプスカレー丼、野菜のクリームスープ付(1050円)】
アルプスカレー丼

ボロニアハムのハムカツがカレーソースの上に乗っている丼が登場。むぅ、懐かしい味っ!二の岡ハムの味だー♪こじゃれたところは少しもないけれど、ちょっぴり贅沢な家庭のゴハンといった感じでした。なんか懐かしいのは味だけじゃないなあと思っていたところ、なんと、器まで実家にあるのと同じでした(爆笑)。

おかーさーん!!花の東京は銀座に御殿場があったよー!と思わず報告しそうになったのでした。銀座にお出かけの際はぜひお試しあれ。


■グリルスイス銀座本店
中央区銀座3-5-16
2007'12.13.Thu
さっむい!さっむい!ハァーってやらなくても息が白いです。ブルブル。今日はお弁当を持ってこなかったので、Old Thailandへ…って、また!?だっておいしいんだもん。

【メニゥー】ガパオ+生春巻+トムヤムスープ (900円)
ガパオ

席に着いてオーダーを入れると、すぐに酸っぱ辛いトムヤムスープと生春巻が出てきます。すばやい。この時点で既に体はポカポカ。

5分くらいでガパオが出てきました。ホーリーバジルと鶏肉のこまぎれを炒めてナンプラーか何かで味付けしたもの。山のようにこんもり盛りつけられたゴハンの上に、めだまやきが乗っています。このめだまやきを崩しながら、お肉とごはんとまーぜまーぜして食べます。う・まー★

このお店のスゴイところはお客をほとんど待たせないところだと思います。それなのにお料理はすごくおいしいし、プレゼンテーションもきれい。今日のガパオも、たまごの白身のはじっこはカリカリ、黄身は絶妙にとろけていたもの~。スバラシイ。

明日のお昼、福でんのランチが「ばらちらし」だったら嬉しいなあ。もしそうなら最高のランチで一週間をしめくくれるんだけどなあ。前回、ばらちらしがランチだったとき、体調が悪くてパスしてしまったのです。痛恨の思い出です。


2007'12.08.Sat
ごぶさたしております。
ごぶさたしすぎです。

えー。最近タイ料理にはまってます。でもタイ料理はここでしか食べてません。飯田橋の焼肉屋さんだったところが4ヶ月前くらいにタイ料理屋さんになりました。それがOld Thailandです。

【メニゥー】カオ・マン・ガイ、トムヤムスープ、生春巻(900円)

thai

私、パクチー全然だめだったのに、この店で目覚めてしまいました。お・い・し・い★さて、この店でいちばんお気に入りのメニューは「カオ・マン・ガイ」です。蒸し鶏を鶏のゆで汁で炊いたお米の上に乗せたお料理です。これにスパイスの効いたソースをダーッとかけて食べるのです。うまい。シンプルなお料理なのに(でも手間はすごくかかっていそう)とてもおいしいです。

ランチの場合はおいしい生春巻や、トムヤムスープがついてくるのもうれしいです。ほかにも「セン・レック・ナーム」という辛くない汁そば、甘辛い「パッタイ」、「ゲーン・カレー」「ガパオ」などなど、すべてウマイです。

会社から近いし、1000円以下で食べられるので、残業のときなんかもサクッと寄ってまた会社に戻るなんてこともしています。

タイ料理好きの方はぜひ。

■Old Thailand
千代田区富士見2-3-8 横江ビル2F
2-3-8 Fujimi、Chiyoda-ku
Tel. 03-5212-4566
2007'12.06.Thu
寒いですね。寒いときはあったかいものに限りますね。
でもあったかいものを食べるのに寒い思いをしなくちゃならないのはちょっぴり悲しい。

新入社員の女の子といっしょに斑鳩に行きました。うぅっ、相変わらず混んでる。並ぶのは苦じゃないけど、寒さが辛い!

【メニゥー】特性鰹だし塩ラーメン+煮タマゴ追加(950円)


「あー…うめぇ。五臓六腑に染みわたるうまさだ」(by川原泉)
とは、川原泉氏の食欲魔人シリーズに出てきたエリカさんの言。エリカさんはさつま汁に対してこのセリフを言ったのだけれど、これがここのラーメンのおいしさを表現するにはとてもいいと思います。

しかし外で待つのが切ない季節になりましたね。おお寒っ!
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17
«  BackHOME : Next »
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]