くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2007'06.13.Wed
昨日もお昼はイタリアンだったんだけどねー。つい、フラフラと九段下方面に歩いてしまったので、La Feveへ。ボードに「もちぶたのバラ肉アールグレイ煮」と書いてあったので、それにしーようっ!と思って店に入りました。
【メニゥー】もちぶたのロースのソテー+サラダ+スープ(1200円)

席に案内されるなり、「もちぶたのアールグレイ煮、終わってしまったんですよ…」とのお言葉!ガーン!!それお目当てで入ったのにぃ…。今さらパスタをオーダーする気にもなれないしなーと思っていたら、「もちぶたのロースのソテーならお作りできます」とのこと、じゃ、それ。ということでお願いします。
じゃーん。写真でご覧いただいている通り、おいしそうなもちぶたロース君が登場!まじウマー!これ、すっごくおいしい♪私、あまりこういうの食べないんだけど、ガツガツいっちゃいました。すごくシンプルなお料理なのですが、調味料は何を使っているんだろう…。すごく甘みの強い塩味。お肉もほどよい焼き具合で、口の中でとろける…とまではいかないものの、じんわりと広がる幸せの味がしました。
La Feveでパスタ以外のものをオーダーしたのは初めてでした。次回もランチコースをオーダーしちゃおうかな?と思うくらいおいしかったです。ただ、お値段が1000円を超えてしまうのがやや厳しい…。
【メニゥー】もちぶたのロースのソテー+サラダ+スープ(1200円)
席に案内されるなり、「もちぶたのアールグレイ煮、終わってしまったんですよ…」とのお言葉!ガーン!!それお目当てで入ったのにぃ…。今さらパスタをオーダーする気にもなれないしなーと思っていたら、「もちぶたのロースのソテーならお作りできます」とのこと、じゃ、それ。ということでお願いします。
じゃーん。写真でご覧いただいている通り、おいしそうなもちぶたロース君が登場!まじウマー!これ、すっごくおいしい♪私、あまりこういうの食べないんだけど、ガツガツいっちゃいました。すごくシンプルなお料理なのですが、調味料は何を使っているんだろう…。すごく甘みの強い塩味。お肉もほどよい焼き具合で、口の中でとろける…とまではいかないものの、じんわりと広がる幸せの味がしました。
La Feveでパスタ以外のものをオーダーしたのは初めてでした。次回もランチコースをオーダーしちゃおうかな?と思うくらいおいしかったです。ただ、お値段が1000円を超えてしまうのがやや厳しい…。
PR
2007'06.12.Tue
上司が「TOYに行きたい!」と言い出したので、便乗。近くにあるのに、時間的にタイミングが合わなかったり、体調がイタリアン向きじゃなかったりして、けっこう行く機会がない店。大好きなお店なんだけどねー。
【メニゥー】サルシッチャのパスタ+サラダてんこもり+カフェ(1,000円)

あー、ここのサルシッチャは美味だ〜。本当に美味だ〜♪リコッタチーズとポモドーロのソースとサルシッチャの間で揺れたけど、こっちにして正解だったわぁ。
なんかコメントする必要もないんだなー。いつも美味だし、サービスはパーフェクトだし、お値段もいけてるし。満足度が非常に高いです。飯田橋界隈でランチ営業をしているお店の中で、この店ほど完璧なお店はほかにありません。断言します。
今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。本当はワインも飲みたかった…。
【メニゥー】サルシッチャのパスタ+サラダてんこもり+カフェ(1,000円)
あー、ここのサルシッチャは美味だ〜。本当に美味だ〜♪リコッタチーズとポモドーロのソースとサルシッチャの間で揺れたけど、こっちにして正解だったわぁ。
なんかコメントする必要もないんだなー。いつも美味だし、サービスはパーフェクトだし、お値段もいけてるし。満足度が非常に高いです。飯田橋界隈でランチ営業をしているお店の中で、この店ほど完璧なお店はほかにありません。断言します。
今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。本当はワインも飲みたかった…。
2007'06.10.Sun
未明から大雨。惰性にまかせてダラダラ寝ていましたが、ふと「ブランチしに行こう!」思い立ってしまったので、坂の下までおでかけ。11時だというのに、ほぼ満席。入れないかなあと思ったけど、予約の入っている12時前までなら、という条件で席を確保してもらうことができました。
【メニゥー】ガレット・シーザー+コルセール(2350円)

季節のガレット、ということで、シーザーサラダの生ハム添えをトッピングしたものをオーダー。たまには朝からお酒もいいよね、と思ってアペリティフにコルセールをオーダー。んん、おいしい。クーっと飲んでしまいたいところですが、グッとこらえてちょっとずつ。シードルって意外にまわるの早いもんね。
いよいよガレットが登場。ガーリックとアンチョビがほどよく利いていて美味♪サラダ仕立ての軽いガレットですが、けっこうボリュームあり。おなかいっぱいになりました。路地の上をざんざん降りの雨が叩く様子を眺めながら、お食事終了。いい具合にコルセールもまわって、「ああ、日曜日の昼だなー」って感じ。この後、近くのきもの屋さんにフラッと入ったら運命の羽織に出会ってしまい、季節が全然違うというのに購入。ヴァカか私は…。
さーて、今度はデセールのガレットを食べに行きたいな。それにしてもここは値段が高い…。
【メニゥー】ガレット・シーザー+コルセール(2350円)
季節のガレット、ということで、シーザーサラダの生ハム添えをトッピングしたものをオーダー。たまには朝からお酒もいいよね、と思ってアペリティフにコルセールをオーダー。んん、おいしい。クーっと飲んでしまいたいところですが、グッとこらえてちょっとずつ。シードルって意外にまわるの早いもんね。
いよいよガレットが登場。ガーリックとアンチョビがほどよく利いていて美味♪サラダ仕立ての軽いガレットですが、けっこうボリュームあり。おなかいっぱいになりました。路地の上をざんざん降りの雨が叩く様子を眺めながら、お食事終了。いい具合にコルセールもまわって、「ああ、日曜日の昼だなー」って感じ。この後、近くのきもの屋さんにフラッと入ったら運命の羽織に出会ってしまい、季節が全然違うというのに購入。ヴァカか私は…。
さーて、今度はデセールのガレットを食べに行きたいな。それにしてもここは値段が高い…。
2007'06.08.Fri
2007'06.07.Thu
ここ1カ月の間、今日のプレゼンのためにガリガリ働いてきました。趣意書を完成させ、夕べは家に着いたら3時…。でも朝イチでプレゼンということで、無理矢理起きて客先へ。年間の契約金額がかなり大きいので、これを落とすわけにもいかず、上司からも熱の入った指導を受けておりました。おかげで終電に間に合う時間に帰ることのできた日はこの1ヶ月で片手で数える程度。しかし!ようやく一区切りつきましたよ!今日からはランチだって時間をかけて堪能するさ!これからしばらくの間は食べながら仕事しなくていいんだ(泣)
プレゼンが終わったあと、上司とともに客先近くのDADA CAFEへ。ここではお茶をしたことがあるのですが、食事をしたのは初めて。いわゆる古民家カフェですが、通常のカフェより気取り具合がかなり低く、地に足のついた雰囲気が好感度高いです。
【メニゥー】チキンのバジルマヨソース+五穀米ごはん+味噌汁+おひたし(800円)

ザ★お値打ち!全てがカフェめしにあるまじきボリューム。味はカフェらしく濃い目ですが、とてもおいしいです。疲れた体に塩分がしみるー!あまりに疲れていて食欲がなかったので、おいしかったけど半分でギブしました。いつもならこれくらいペロリと平らげるものを…!クヤシー!バランスのとれた食事、雰囲気の良さ、サービスの丁寧さ、どれをとっても自信を持っておすすめできるカフェめしでした。
で。ここはお水の代わりにプーアル茶が出ます。中国茶好きにはたまりません。たくさんおかわりしてしまいました。こんなにいいことづくしなのに800円…!衝撃の価格設定です。また機会があれば行きたいな。
プレゼンが終わったあと、上司とともに客先近くのDADA CAFEへ。ここではお茶をしたことがあるのですが、食事をしたのは初めて。いわゆる古民家カフェですが、通常のカフェより気取り具合がかなり低く、地に足のついた雰囲気が好感度高いです。
【メニゥー】チキンのバジルマヨソース+五穀米ごはん+味噌汁+おひたし(800円)
ザ★お値打ち!全てがカフェめしにあるまじきボリューム。味はカフェらしく濃い目ですが、とてもおいしいです。疲れた体に塩分がしみるー!あまりに疲れていて食欲がなかったので、おいしかったけど半分でギブしました。いつもならこれくらいペロリと平らげるものを…!クヤシー!バランスのとれた食事、雰囲気の良さ、サービスの丁寧さ、どれをとっても自信を持っておすすめできるカフェめしでした。
で。ここはお水の代わりにプーアル茶が出ます。中国茶好きにはたまりません。たくさんおかわりしてしまいました。こんなにいいことづくしなのに800円…!衝撃の価格設定です。また機会があれば行きたいな。
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索