くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2006'08.03.Thu
おなかすいた…。「今夜の夕食の出前、なににします?」ということになったので、機会がなくて食べ損ねていた「Fire House」のハンバーガーを注文しませんか?と提案してみたところ、満場一致で賛成票を得ました。ラッキー♪
【メニゥー】アボカドバーガー(1,000円)

ここ、ハンバーガーでは全国レベルで有名な店らしいですね?ついこの間まで、全然知らなかったのです。スミマセン…。
フレンチフライと一緒に箱に入ってきたアボカドバーガー。箱を開いた瞬間、「これは絶対にウマいに違いない!」と野生のカンが働きました。これでもアメリカで暮らしていた人間です。カリフォルニアが生んだ最高傑作のハンバーガーショップ「IN-N-Out Burger」を超える味には絶対に日本で出会えないであろうと思っていたのですが、かなりのレベルです!これはスゴイ。
パティの厚み、バンズの香ばしさ、温度、味付け、ほぼ完璧です。直球のイエローマスタードもいい。へたに高級なマスタードじゃなくて、普通のダイナーにありそうな安いマスタードが大正解です。グルメフードじゃないんだから、こういう味にはこういうマスタードでいいんです。舐めるとちょっとざらつきがあって、無駄に辛いの。
「Fire House」はデリバリーをしてくれるっていうのもスゴイ。デリバリーのハンバーガーがこんなに美味しいなんて、感激です。またオーダーしちゃおうーっと♪それにしてもアボカドってほんっとーにおいしいですね。大好きです。
【メニゥー】アボカドバーガー(1,000円)
ここ、ハンバーガーでは全国レベルで有名な店らしいですね?ついこの間まで、全然知らなかったのです。スミマセン…。
フレンチフライと一緒に箱に入ってきたアボカドバーガー。箱を開いた瞬間、「これは絶対にウマいに違いない!」と野生のカンが働きました。これでもアメリカで暮らしていた人間です。カリフォルニアが生んだ最高傑作のハンバーガーショップ「IN-N-Out Burger」を超える味には絶対に日本で出会えないであろうと思っていたのですが、かなりのレベルです!これはスゴイ。
パティの厚み、バンズの香ばしさ、温度、味付け、ほぼ完璧です。直球のイエローマスタードもいい。へたに高級なマスタードじゃなくて、普通のダイナーにありそうな安いマスタードが大正解です。グルメフードじゃないんだから、こういう味にはこういうマスタードでいいんです。舐めるとちょっとざらつきがあって、無駄に辛いの。
「Fire House」はデリバリーをしてくれるっていうのもスゴイ。デリバリーのハンバーガーがこんなに美味しいなんて、感激です。またオーダーしちゃおうーっと♪それにしてもアボカドってほんっとーにおいしいですね。大好きです。
PR
2006'08.02.Wed
外出中の上司から電話アリ。「いま帰ってきたんだけど、これかられもん屋に行くのよ。一緒にどーお?」とのこと。以前からいきたいなーと思いつつ、入れなかったお店なので、二つ返事でオフィスを出ました。最近、多田かおるの「愛してナイト」を読んだので(←何百回目か)、ちょうどお好み焼きモードだったのでした。
【メニゥー】ミックス焼き(1400円)

結局、私を含めて会社の女性4人でゴハン。あー、そういえばウチのオフィス、専務を除けば女性はこの4人しかいないな。ていうことはオールスター?
かなりのボリュームだったので、ミックスと肉玉とえび玉の3つをオーダー。まだ6時を過ぎたばかりであんまりお腹が空いてなくて、私はあんまり食べれませんでした。ぐ、ぐやぢい!!!すんごくキャベツが甘くて美味しかったのにっ。
れもん屋は以前からいろいろな人に「ぜったいにウマイから行っとけ」と薦められていたお店です。甘いキャベツをほおばりながら「ふんとにおいしいよ!」と心の中でお勧めしてくれた人たちの顔を思い浮かべました。
私、大阪のお好み焼きよりは広島焼きのほうが好きなのです。でも一緒に行った子は大阪の子なので「やっぱり大阪のお好み焼きが一番やで!」ってゆってました(笑)
【メニゥー】ミックス焼き(1400円)
結局、私を含めて会社の女性4人でゴハン。あー、そういえばウチのオフィス、専務を除けば女性はこの4人しかいないな。ていうことはオールスター?
かなりのボリュームだったので、ミックスと肉玉とえび玉の3つをオーダー。まだ6時を過ぎたばかりであんまりお腹が空いてなくて、私はあんまり食べれませんでした。ぐ、ぐやぢい!!!すんごくキャベツが甘くて美味しかったのにっ。
れもん屋は以前からいろいろな人に「ぜったいにウマイから行っとけ」と薦められていたお店です。甘いキャベツをほおばりながら「ふんとにおいしいよ!」と心の中でお勧めしてくれた人たちの顔を思い浮かべました。
私、大阪のお好み焼きよりは広島焼きのほうが好きなのです。でも一緒に行った子は大阪の子なので「やっぱり大阪のお好み焼きが一番やで!」ってゆってました(笑)
2006'08.01.Tue
同僚と一緒にランチ。なんだかとってもお腹が空いたので、ちゃんと食事のできるお店へ。本日はTRATTORIA TOYヘ。
【メニゥー】アンティパスト、サルシッチャのパスタ、コーヒー(1,000円)

本日は自家製のサルシッチャとキャベツのパスタをオーダー。シンプルな塩味に、ローズマリーが優しく香る逸品。久しぶりに「おいっしー!」と叫びたくなるようなパスタでした。ボリュームもけっこうあるので、このお店にはお腹がぺこぺこのときに行くのが正解なのではと思います。
そういえば、このお店に来たの久しぶりだなあ。転職してすぐに会社の人が連れてきてくれたお店なのでした。
コストパフォーマンスといい、お料理の味といい、このあたりのイタリアンでは最高のお店だと思います。ごちそうさまでした!
【メニゥー】アンティパスト、サルシッチャのパスタ、コーヒー(1,000円)
本日は自家製のサルシッチャとキャベツのパスタをオーダー。シンプルな塩味に、ローズマリーが優しく香る逸品。久しぶりに「おいっしー!」と叫びたくなるようなパスタでした。ボリュームもけっこうあるので、このお店にはお腹がぺこぺこのときに行くのが正解なのではと思います。
そういえば、このお店に来たの久しぶりだなあ。転職してすぐに会社の人が連れてきてくれたお店なのでした。
コストパフォーマンスといい、お料理の味といい、このあたりのイタリアンでは最高のお店だと思います。ごちそうさまでした!
2006'07.31.Mon
会社の「みうらじゅん愛好会」メンバー(…?)と一緒に九段下の「斑鳩」まで。並ぶのも苦痛ではない天気でよかった♪
【メニゥー】とろろ昆布らー麺(750円)

このお店に来たのは2度目ですが、ほんっとーに美味しいと思います。麺にデュラムセモリナを練りこんであるというのも納得。どことなく透明感があって歯切れのいい麺は絶妙な食感です。
やはりこのお店の最大の特徴はスープでしょう。私、とんこつ系が苦手で、最高に好きなのが塩、次に魚介系なのです。こちらのお店は魚介系なのですが、とても濃厚な味。私にしては珍しく、「飲み干したい…!」と思う味です。とろろ昆布のトッピングもまろやかな魚介系にぴったりです。んーんーんー、おいしい…しあわせ。弊社のみうらじゅん愛好会は全員ラーメン好きなので、仕事の都合がつくときは、たまーに一緒にラーメンを食べに行くのです。主にランチ。
あっ、思い出した!渋谷の「はやし」の丁寧な仕事に通じる味なんだ!「はやし」のラーメンも美味しいのよね~。ちょっとモダンで清潔なお店の雰囲気も似てる。斑鳩のほうがお店の規模は大きいですが。
また食べに行こうと思います。超イカすラーメン屋さんです。
【メニゥー】とろろ昆布らー麺(750円)
このお店に来たのは2度目ですが、ほんっとーに美味しいと思います。麺にデュラムセモリナを練りこんであるというのも納得。どことなく透明感があって歯切れのいい麺は絶妙な食感です。
やはりこのお店の最大の特徴はスープでしょう。私、とんこつ系が苦手で、最高に好きなのが塩、次に魚介系なのです。こちらのお店は魚介系なのですが、とても濃厚な味。私にしては珍しく、「飲み干したい…!」と思う味です。とろろ昆布のトッピングもまろやかな魚介系にぴったりです。んーんーんー、おいしい…しあわせ。弊社のみうらじゅん愛好会は全員ラーメン好きなので、仕事の都合がつくときは、たまーに一緒にラーメンを食べに行くのです。主にランチ。
あっ、思い出した!渋谷の「はやし」の丁寧な仕事に通じる味なんだ!「はやし」のラーメンも美味しいのよね~。ちょっとモダンで清潔なお店の雰囲気も似てる。斑鳩のほうがお店の規模は大きいですが。
また食べに行こうと思います。超イカすラーメン屋さんです。
2006'07.30.Sun
吉祥寺住まいもあと少し。大好きな西荻窪に気軽にでかけられなくなるのはちょっぴり寂しい。豆千代に出かけたついでに「三月の羊」へ。

むちゃくちゃおいしい!という味ではないのですが、天然素材のそぼくな味わいが、ときどき無性に懐かしくなるのです。
愛らしいひつじぱん。土曜日の午後にでかけたのに、珍しく入手できました。いつもならお昼過ぎには売り切れなのです。パンそのものはわかるかわからないくらいの甘みしかないのですが、パウダーシュガーとレーズンのはっきりとした甘さがアクセント。
むちゃくちゃおいしい!という味ではないのですが、天然素材のそぼくな味わいが、ときどき無性に懐かしくなるのです。
愛らしいひつじぱん。土曜日の午後にでかけたのに、珍しく入手できました。いつもならお昼過ぎには売り切れなのです。パンそのものはわかるかわからないくらいの甘みしかないのですが、パウダーシュガーとレーズンのはっきりとした甘さがアクセント。
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索