くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2006'07.29.Sat
忙しいので、会社の目の前にある沖縄料理の「島」でさくっとランチ。転職してまだ3ヶ月だというのに、すっかりこの店の常連。忙しい時は会社をサッと抜けてサッとごはんするのにちょうどいいのです。
【メニゥー】パパイヤチャンプルー定食(780円)

パパイヤチャンプルーって初めて食べたのですが、おいしいっ。定食には日替わりスープとごはん、おしんこが付きます。んー、なんて優しい味なんだろう。しあわせ…。どうです、この色つや。淡白なパパイヤに、パンチの効いたニラとブタ肉が加わって、えもいわれぬ美味しさです。
パパイヤチャンプルーの食感は、歯ごたえのあるジャガイモの千切りみたいな感じ。今日のスープはあしたばのスープ。ソーキそばのスープのような塩味が食欲を増してしまう。おいしいけど憎いわ!だってこんなに食欲が増進しちゃうんだもの。でも大好きなの、「島」。
【メニゥー】パパイヤチャンプルー定食(780円)
パパイヤチャンプルーって初めて食べたのですが、おいしいっ。定食には日替わりスープとごはん、おしんこが付きます。んー、なんて優しい味なんだろう。しあわせ…。どうです、この色つや。淡白なパパイヤに、パンチの効いたニラとブタ肉が加わって、えもいわれぬ美味しさです。
パパイヤチャンプルーの食感は、歯ごたえのあるジャガイモの千切りみたいな感じ。今日のスープはあしたばのスープ。ソーキそばのスープのような塩味が食欲を増してしまう。おいしいけど憎いわ!だってこんなに食欲が増進しちゃうんだもの。でも大好きなの、「島」。
PR
2006'07.22.Sat
来月から神楽坂に住むことになりました。庭付きマンション♪新居の件で母が上京していたので、一緒にランチ。神楽坂上から神楽坂下をずーっと歩いたら「お腹すいたねー」というので、「ボナッ」へ。以前から気になっていたカレー屋さんなのですが、いつも昼どきは混んでいて入れなかったお店です。
【メニゥー】野菜《炒め》カレー(750円)納豆カレー(800円)


母が納豆カレー、私が野菜炒めカレーを注文。まずはお味噌汁が出ましたが、これが美味しい。あんまり他人の料理をほめない母ですが「おいしいおいしい」を連発していました。
で、お待ちかねのカレー。ササッと炒めた野菜がトッピングされていて見た目もきれい。納豆カレーは言わずもがな見たまま(笑)4段階の辛さの2番目を選んだのですが、けっこう後味が辛い!でも完食。うーん、このカレー屋さん、私、好きだわ!!野菜炒めもシャキシャキしていて甘くて。生とか生に近いたまねぎは苦手な私ですが、すごく甘いたまねぎだったので躊躇なく食べられました。今、新たまねぎの時期だったんですね。納豆カレーも良かったです。久しぶりに「カレーっておいしいなあ」と思いました。
あまりお客さんもいなかったので、ちょこっとお店の人とお話しました。いつもお昼時は混んでいて入れないので残念ですと言ったら、ぽっかり人が減る時間帯があるとのことで教えてもらいました。わーい、ランチが楽しみなお店が増えちゃったー♪
【メニゥー】野菜《炒め》カレー(750円)納豆カレー(800円)
母が納豆カレー、私が野菜炒めカレーを注文。まずはお味噌汁が出ましたが、これが美味しい。あんまり他人の料理をほめない母ですが「おいしいおいしい」を連発していました。
で、お待ちかねのカレー。ササッと炒めた野菜がトッピングされていて見た目もきれい。納豆カレーは言わずもがな見たまま(笑)4段階の辛さの2番目を選んだのですが、けっこう後味が辛い!でも完食。うーん、このカレー屋さん、私、好きだわ!!野菜炒めもシャキシャキしていて甘くて。生とか生に近いたまねぎは苦手な私ですが、すごく甘いたまねぎだったので躊躇なく食べられました。今、新たまねぎの時期だったんですね。納豆カレーも良かったです。久しぶりに「カレーっておいしいなあ」と思いました。
あまりお客さんもいなかったので、ちょこっとお店の人とお話しました。いつもお昼時は混んでいて入れないので残念ですと言ったら、ぽっかり人が減る時間帯があるとのことで教えてもらいました。わーい、ランチが楽しみなお店が増えちゃったー♪
2006'07.21.Fri
会社の先輩と一緒にゴハンすることになりました。本当は宮崎地鶏を食べに行く予定だったのですが、座れなくて断念。地鶏は次回リベンジということで。大阪出身の先輩の提案で、串揚げを食べようということになり、「串あげもの 旬s」へ。決定。私、串揚げって初体験だったのです。
【メニゥー】おまかせコース(5,000円)

フライなのに衣がごく薄くついただけでほっくり揚がったタネのかずかず。目の前で揚げてくれるのです。こちらの食べるスピードを見計らって揚げてくれるので、常にあつあつの串揚げをハフハフしながら食べる感じです。おいしいよう(泣)つけダレは5種類、レモン、塩、醤油、梅肉ソース、ソース。どれにつけて食べようかなー、って考えるのも楽しいです。
牛ヒレやえびなど、王道もさることながら、餅+セロリ+チーズの串揚げが美味しかった!とろーんとした餅+チーズにセロリのしゃくしゃくした歯ごたえが最高でした。
今の職場に入ったばかりの5月、「あー、食べ物の話ができるひとがいなくてつまんない」と思っていましたが、とんでもない。みんな食べるの大好き人間ばかりでした(笑)串揚げを食べているあいだ、「これ、なんの味かな?」とか「これってXXが入ってるよね?」とかワイワイ盛り上がって楽しかったです。
今度は地鶏!このお店にもまた行きたいなあ♪
【メニゥー】おまかせコース(5,000円)
フライなのに衣がごく薄くついただけでほっくり揚がったタネのかずかず。目の前で揚げてくれるのです。こちらの食べるスピードを見計らって揚げてくれるので、常にあつあつの串揚げをハフハフしながら食べる感じです。おいしいよう(泣)つけダレは5種類、レモン、塩、醤油、梅肉ソース、ソース。どれにつけて食べようかなー、って考えるのも楽しいです。
牛ヒレやえびなど、王道もさることながら、餅+セロリ+チーズの串揚げが美味しかった!とろーんとした餅+チーズにセロリのしゃくしゃくした歯ごたえが最高でした。
今の職場に入ったばかりの5月、「あー、食べ物の話ができるひとがいなくてつまんない」と思っていましたが、とんでもない。みんな食べるの大好き人間ばかりでした(笑)串揚げを食べているあいだ、「これ、なんの味かな?」とか「これってXXが入ってるよね?」とかワイワイ盛り上がって楽しかったです。
今度は地鶏!このお店にもまた行きたいなあ♪
2006'07.21.Fri
お腹すいたよー!急にハンバーグが食べたくなったので、会社の裏にある蛮々へ。以前、社長に連れられてきたとき美味しかったのでした。
【メニゥー】洋風ハンバーグ(1,250円)

んーんー、おいっしー♪つけあわせのもやしがしゃっきしゃきで美味しいです。もりもり食べられます。で、ハンバーグ。お箸を入れるとじゅわーって肉汁が!じゅわーって。この際カロリーがどうのこうの考えるのは野暮というものです。いや、むしろ無視です。(←デブの王道)。
でもね。くいしんぼうは美味しい食べ物の前では無言ですね。美味しかったです。ハンバーグを食べるなら、このお店は断然おすすめです。
そういえばランチタイムが終わる時間帯に行ったので、シェフが鉄板を手入れしている場面に出くわしました。油をひいて、一心不乱にがっしゅがっしゅ鉄板を磨いていました。こういう素敵な鉄板からおいしいものが生み出されるのですね。
【メニゥー】洋風ハンバーグ(1,250円)
んーんー、おいっしー♪つけあわせのもやしがしゃっきしゃきで美味しいです。もりもり食べられます。で、ハンバーグ。お箸を入れるとじゅわーって肉汁が!じゅわーって。この際カロリーがどうのこうの考えるのは野暮というものです。いや、むしろ無視です。(←デブの王道)。
でもね。くいしんぼうは美味しい食べ物の前では無言ですね。美味しかったです。ハンバーグを食べるなら、このお店は断然おすすめです。
そういえばランチタイムが終わる時間帯に行ったので、シェフが鉄板を手入れしている場面に出くわしました。油をひいて、一心不乱にがっしゅがっしゅ鉄板を磨いていました。こういう素敵な鉄板からおいしいものが生み出されるのですね。
2006'07.20.Thu
入れ替わりの激しいわが社に、新たにライター仲間が加わりました。どさんこのアツいハートの持ち主である彼、婚約者を追って上京したのだそうです。ちなみにバツイチとか。うーん、酸いも甘いも噛み分けたいい男を狙うならバツイチかな…ってオイ!
【メニゥー】にぎり(1,000円)

会社から徒歩1分。なのに入ったことがなかった鮨銀。気になってたけど、様子がわからなくて1人では入れなかったのでした。でも今日は同僚と4人なので何の躊躇もなく入れました。わーい♪
清潔感と緊張感のあふれる店内。お店のひと、誰ひとりとしてニコリともしない(笑)。でもねー、ペラペラしゃべる板さんは好きじゃない。特に鮨を食べるときは。なんか板さんの呼吸のひとつひとつさえネタにしみこみそうな感じがするし。なので鮨職人は無口なほうが好きです。それにしても静かな店だ(笑)
シャリはほんのりと色がついて甘辛く、やや固めに握られてます。ちょっと珍しい。食感は川原泉の擬音を借りるなら「もっきゅもっきゅもっきゅ」といった感じ。で、ネタはつやっつやのぷりんぷりん。特に貝柱は「ほっぺが落ちる」くらいおいしかったです。むしろ落ちていたかもしれない。お鮨のネタとしてのえびはあまり好きではなかったのに、すごーく美味しかった!なんだろう。シャリとの相性が良いのかしら?
茶碗蒸し、あさりのお味噌汁、にぎり鮨で1,000円。うーん、お値打ちすぎるほどお値打ち。いいのかしら、こんなに美味しいのにこんなにお安くて。雰囲気的には1人で入りにくいので同僚とまた行きたいと思います。はー、美味しかったぁ♪
【メニゥー】にぎり(1,000円)
会社から徒歩1分。なのに入ったことがなかった鮨銀。気になってたけど、様子がわからなくて1人では入れなかったのでした。でも今日は同僚と4人なので何の躊躇もなく入れました。わーい♪
清潔感と緊張感のあふれる店内。お店のひと、誰ひとりとしてニコリともしない(笑)。でもねー、ペラペラしゃべる板さんは好きじゃない。特に鮨を食べるときは。なんか板さんの呼吸のひとつひとつさえネタにしみこみそうな感じがするし。なので鮨職人は無口なほうが好きです。それにしても静かな店だ(笑)
シャリはほんのりと色がついて甘辛く、やや固めに握られてます。ちょっと珍しい。食感は川原泉の擬音を借りるなら「もっきゅもっきゅもっきゅ」といった感じ。で、ネタはつやっつやのぷりんぷりん。特に貝柱は「ほっぺが落ちる」くらいおいしかったです。むしろ落ちていたかもしれない。お鮨のネタとしてのえびはあまり好きではなかったのに、すごーく美味しかった!なんだろう。シャリとの相性が良いのかしら?
茶碗蒸し、あさりのお味噌汁、にぎり鮨で1,000円。うーん、お値打ちすぎるほどお値打ち。いいのかしら、こんなに美味しいのにこんなにお安くて。雰囲気的には1人で入りにくいので同僚とまた行きたいと思います。はー、美味しかったぁ♪
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索