忍者ブログ

くいだおれ道場

主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。

2025'04.21.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'06.11.Sun
4月まで勤めていた会社の同僚と表参道のカフェ・クレープリー・ル・ブルターニュでブランチしてきました。

【メニゥー】はちみつ酒、サーモンマリネのサラダ、コンプレット・アーティチョーク、チョコ・バナナ・ラムのフランベ

サーモンマリネのサラダ

フランベ!

まずは同僚を待ちながら、はちみつ酒を。おいし★ひとり遅れてくるとのことで、まずは2人でサーモンマリネのサラダから。サーモンがとろけるー♪感動の味。サーモンって室温で食べるの好き。キンキンに冷えてサーブされるものがあるけど、あれってあんまりおいしくないような気がする。

同僚その2が到着。二人はトマト・シャンピニオン・チーズのコンプレット、私はコンプレット・アーティチョーク。うん、ウマー♪デザート用に腹八分目にしとこうと思ったのに、がっつり食べてしまった…。

デザートはやっぱりフランベでしょ!ということで、定番のチョコバナナ+ラムをフランベしてもらいました。写真では見えにくいのですが、火が燃えてます。同僚その1は妊娠9ヶ月なので、店員さんが彼女のお腹に気づいて「あのー、これかなりアルコールがキツいんですけど…」と教えてくれたのですが、本人が食べる気満々だったので、酒に浸りきったガレットを注文(笑)酒が効いててうまし!今度はデザートだけ食べに行ってもいいなあって思いました。あー、満足満足。

話も弾んだし、楽しかったです。その後は表参道ヒルズをプラプラし、メジャーを買って帰りました…。いや、最近1.5キロ増えちゃって…。毎日測って戒めようかなあって…。無駄かちら?
PR
2006'06.10.Sat
いつ行ってもハズれないフランチャイズ店、えん。芋焼酎「くじら」を片手に軽く食べてきました。

生麩田楽

【メニゥー】芋焼酎くじら、生麩田楽 (たしか850円くらい)、ぶりのかま岩塩焼き、じゃこと大根のサラダ、穴子せいろ飯


生麩田楽おいっしー♪お味噌の優しい味がたまりません。トッピングのアワもぷちぷちして食感が楽しかったです。

本日のヒットは「穴子せいろ飯」うなぎよりあっさりしているのに、ふわーんとした風味が広がってまさに口福。

たーだーし!!なんかヘンなお香が焚かれていて、それが店全体に臭っていて気持ち悪かった…。食べ物のお店なのにヘンなことしないでほしいなあ。食べ物があれだけ美味しいのに、ぶちこわしだわ。基本的に香水だのお香だの苦手なのですが、食べものを出す店でお香を焚くというのはいただけません。猛省を促したいところです。
2006'06.09.Fri
内幸町で打ち合わせをした帰り道、ビックカメラに行く用事があったので有楽町に向かってチャキチャキ歩いていたところ、patisserie Sadaharu AOKI parisを発見。おおっ、あの青木定治氏のお店がこんな場所に!知らなかった。というわけで早速中へ。

【お持ち帰りメニゥー】コンフィチュール・エクゾティック(1200円)、ケーク・オ・テ・アールグレイ(630円)、ケーク・オ・シトロン(630円)、サブレ・ブルトン(250円)

ケーク・オ・テ・アールグレイ

コンフィチュール・エクゾティック

写真はケーク・オ・テ・アールグレイと、コンフィチュール・エクゾティック。噂に違わぬ美味しさ。甘いところは容赦なく甘く、かなり主張が強い。最近、「甘さひかえめ」なスイーツが多い中、これはかなり衝撃。

コンフィチュール・エクゾティック、かなりいいお値段なので買おうかどうか迷ったのですが、買ってよかったぁ。マンゴー、パッションフルーツ、レモン、黒こしょうのコンフィチュール。これ、すっごいトロピカルで美味しい!

今度はカフェでお茶したいです。ぜったいする。
2006'06.04.Sun
友達に、築地市場へ連れて行ってもらいました。場外の「きつねや」でホルモン煮と肉とうふのブランチ。

【メニュゥ】ホルモン煮、肉とうふ (各550円)

きつねやのホルモン煮

きつねやの肉とうふ


いつもなら、「ホルモン食べに行こうよ」と言われた段階で「えー…?」ってちょっと迷ってしまうのですが、友達もホルモンが苦手のはず。その彼女が食べに行こうと言うのならきっとおいしいにちがいない。というわけで、築地でお買い物&ホルモン煮を食べるツアーに行ってきました。

準備中になっていたので、一通り買い物を済ませることにしました。1時間半くらいでお買い物をし、再びきつねやへ。ちょうど販売再開になっていたのでラッキー。友達はホルモン煮、私は肉とうふを注文。あと、ごはんと、ビールもね!(昼前なんですけどね…。)

「きつねや」のホルモン煮は、やわらかくて、お箸で切れそう。茶色というよりは、あめ色~黒くらいの色になるまで煮込まれていました。肉とうふもいい具合に味が染みていて、思わず「おいっしー!」と声が出てしまいました。甘辛い味が大好きなので、どちらも大ヒット。

初老の夫婦が通りかかったのですが、だんなさんが「これさあ、すっごくうまいんだぜ!」って奥さんに力説していたので、思わず「ほんとにおいしいですよ、おくさーん!!」って言いそうになりました。

おもしろいほどゴハンがすすむ味です。しかし市場で働く男性のためのボリュームがデフォルトになっているようで、完食できませんでした。残念。また行きたいなあ♪でも、築地の市場は移転するそうですね。このお店も移転先に行くのかなあ…。移転を機に、なくなってしまうお店もありそうです。
2006'06.01.Thu
上司に、会社の近所にある「おけい」に連れて行ってもらいました。会社の同僚が口をそろえて「おいしい」という評判の店です。

【メニュゥ】タンメン、餃子 (おごってもらったので値段不明)

おけいのタンメン

出てきたタンメンのシンプルなプレゼンテーションに軽くノックアウト。彩りを全く考えていません(笑)スープの味は優しく、塩ラーメンが好きな私の好みにジャストミート。麺は自家製の平打ちなのだそうです。麺のもちもちした食感と、シャキシャキした歯ごたえのもやしがたまりません。Simple is the bestというのはこういう味を言うのかも。

ここは餃子が有名なお店だということで、餃子にも挑戦。胃袋がそろそろ限界でしたが、無理やり詰め込みました。(←やめろ。)美味しい。こんなに満腹なのが悔しいほど美味しい。ちくしょう、酒だ酒、酒もってこい!!っていうくらい美味しい。ぱりぱりの羽がついているのに、あくまでものどごしはツルンツルンで。パクパクいけちゃう危険な味。

次回は餃子メインで行ってみようと思います。ミニタンメンとかあるといいんだけどなあ。ものすごく美味しかったのですが、ボリュームはかなりキツかったです。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42
«  BackHOME : Next »
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]