忍者ブログ

くいだおれ道場

主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。

2025'04.21.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006'05.30.Tue
ナムコ・ナンジャタウン餃子スタジアム内の銀座 天龍にて餃子ランチ。

【メニュゥ】ジャンボ餃子 4個(600円)

天龍のジャンボ餃子


取材の下調べで池袋に。珍しくひとりで外出だったので、ナムコ・ナンジャタウンで餃子を食べようかなーなんて。

銀座に本店があるジャンボ餃子の「天龍」で待ち時間ナシで入れそうだったのであっさり決定。

ここの餃子、もっちもちで美味しいー♪ニラもニンニクも使っていないのに、すごくパンチの効いた味。それにしてもでかい。一個の横幅が10センチくらいある。でも、みっしりと具が詰まっているという具合ではないので、つるんと入ってしまう。

ゴハンを注文しなかったので、ランチはジャンボ餃子のみ(おいおい。)他のお店ものぞいてみたんだけど、「天龍」の美味しかった記憶をひきずりたかったのでそのまま会社に帰りましたとさ。今度は銀座の本店でいっぱい食べたいなぁー♪
PR
2006'05.29.Mon
代々木で打ち合わせ後、同僚2人と一緒に高島屋の鼎泰豊(ディンタイフォン)でランチ。

【メニュゥ】小龍包+海老麺セット(1,350円)

小龍包

海老麺

同僚が、台湾に行ったとき、食べそこねたとかでとても悔しい思いをしたらしいのがこのお店の小龍包。新宿に店があるのを知らなかったらしく、「教えてくれてありがとう!」と大変感謝されました。よかったよかった。

肉汁ともっちもちの生地、黒酢と刻み生姜がお口の中でとろけるのよ~。アハハン♪小龍包天国。あまりの美味しさに、先述の同僚は「幸せぇ…っ」と言いながら、顔がすごいことになっていました。

セットで注文した海老麺もあっさりとしてとても美味しかったのですが、私は「酢が大好き人間」なので、スープの中に黒酢を投入したところ、いい具合に酢の味がしまして。同僚には「邪道」と言われたのですが、いいんだもん。酢、おいしいんだもん。また鼎泰豊でランチしたいです。

同僚の話では、会社の近くにおいしい餃子のお店があるそうです。今度連れてってください。うーん、小龍包を食べたばかりだけど、餃子食べたいなぁ。
2006'05.26.Fri
神楽坂のMaison de la Bourgogneにてランチ。

【メニュゥ】ほたてとレンズ豆のサラダ、スズキのポワレ ブールノワゼットとアーモンドのソース、プディング、カフェ(1500円)





遠出できる日には遠くにランチに行くに限る!ランチの時くらい、外に出て歩きたいんだもん。というわけで、以前から狙っていたMaison de la Bourgogneへ。目の前に芸妓さんのお稽古場があるので、三味線の音が洩れ聞こえてくる。店に入ると、スキンヘッド&マツゲばしばしのお兄さんが「ぼんじゅー」と迎えてくれた。三味線の音を背に、目の前にはフランス人。この取り合わせがいかにも神楽坂っぽい♪こういうこじゃれた雰囲気って大切よねー。

お料理は魚のコースを選択。アミューズ(写真左)からかなりのポーション。レンズ豆のサラダにラブ!そしてメインのお魚(写真右)。けっこう野生っぽい味。いろいろなブログの感想を拝見していると、このお店のお料理は好き嫌いがスッパリわかれるみたい。私は好きだなー。むちゃくちゃワインが飲みたくなる味。ただ、バターとかオイルの使用量がすごいので、おなかの調子がいい時でないと、厳しそうです。(私の場合は、ですよー。)

で、写真撮ろうと思ったんですが、かなりお腹いっぱいになって&時間が厳しくなってきたので断念して、ひたすらプディングを食べ、カフェを飲み、終了。と、とうぶんフレンチはいいです…。っていうくらい堪能しました。ごちそうさまでした。

もっとゆっくり行きたかったなぁ。帰りはオーナーが見送ってくれました。
2006'05.25.Thu
神楽坂のカフェ・クレープリー・ル・ブルターニュにて。

【メニュゥ】コンプレット・ジャンボン・クリュ、グリーンサラダ、カフェ・オ・レ(ランチセット:1,680円)



天気が良かったので、会社からちょっと歩いて神楽坂へ。歩くの気持ちいいなあ♪しばらく前に横浜赤レンガ倉庫にある系列店のBREIZH Caféで食べたのがおいしかったので、いつか行こうと思っていた本家本元のお店がこちら。

お客さんのほとんどがフランス人なので、ランチ時間の1時間だけでも海外旅行気分が味わえるかも。おとなりに座っていたのが美男美女カップルで、「モナミ…」なーんつってキスしてました。あれくらい美しいカップルだと絵になるなあ。

肝心のガレットはチーズと生ハム、卵のやさしい味。ああ、おいしい♪そば粉の素朴な味ともっちもちの生地もいい感じ。今度はもっとゆっくりしたいなあ。しかしランチ時間は1時間。決められているわけではないけれど、あんまりゆっくりしちゃうと仕事に戻りたくなくなるもんねー。

クレーピエの「Merci,Madam」の笑顔に送られてランチ終了。
2006'05.24.Wed
20時を超えて残業する場合、会社で夕食代をもってくれるので、同僚のHさんと会社の向かいにある「島」へ。

【メニュゥ】スク豆腐、ゴーヤーチャンプルー、モツ煮込み、ごはん(2人で1500円くらい)



いつも夜になるとお客さんがえっらい盛り上がっている店で、窓を開けて仕事をしていると若干うるさい(笑)

でも、そうやって盛り上がれる店なんです、ここ。ものすごくお気楽な雰囲気の沖縄料理の店。小料理を1品、2品注文して、ささっと食べれる。

今日の夕食は「スク豆腐」。まろやかな塩味のスクガラス(ピラニアに似てると思う)を塩漬けにしたものを、淡白な島豆腐に乗せたシンプルなお料理。シンプルなんだけど、んーまい♪んー、んー、美味しい♪

残業、がんばれそうな気が。でも「気」だけですな。


[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42
«  BackHOME : Next »
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]