くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2010'08.21.Sat
国立新美術館でマン・レイ展を見た帰り、遅めのランチ。お客さんは私だけ…でも、快く「どうぞ」って言ってもらえたので、お言葉に甘えて入ってみました。
【メニゥー】ローストチキンとお豆のごはん。

ごはんがちょっぴり塩味でおいしーい!南米のお料理って、味がキツめなイメージがあるんですが、これはとっても優しい味。チキンがジューシーで、お豆のごはんにぴったりです。キューバのソウルフードだそうですよ。こういうお店、会社の近くにあるといいのになあ。今度は夜に行ってみたいです。
店内では『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』のDVDが流れていて、これまたよかったのでした。
■La Gorda
港区六本木7-9-4
TEL:03-5786-7557
【メニゥー】ローストチキンとお豆のごはん。
ごはんがちょっぴり塩味でおいしーい!南米のお料理って、味がキツめなイメージがあるんですが、これはとっても優しい味。チキンがジューシーで、お豆のごはんにぴったりです。キューバのソウルフードだそうですよ。こういうお店、会社の近くにあるといいのになあ。今度は夜に行ってみたいです。
店内では『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』のDVDが流れていて、これまたよかったのでした。
■La Gorda
港区六本木7-9-4
TEL:03-5786-7557
PR
2009'06.19.Fri
友人と吉祥寺でお茶。噂の「はらドーナッツ」に行ってきました。
【メニゥー:はらドーナッツ、シナモン、さとうきび、ホワイトチョコレート どれも大体150円くらい?】


…ドーナッツ?これ、ドーナッツ?ドーナッツの形をしているけれど、食感はドーナッツじゃない。見た目も思ったより油っぽかったので、ちょっと食べるのに勇気が要り、口にした瞬間も「うへえー」と思ってしまいました。
うーん…。好みの問題なんでしょうか。たまたまその日の「はらドーナッツ」の出来がそうだったんでしょうか。味オンチって言われてもいい。私はちょっとパスです。ごめんなさい。
<追記>
あ、でも揚げたてならもっとおいしかったのかもよ!私は帰宅してからオーブンで温めて食べたのでイマイチでした。
【メニゥー:はらドーナッツ、シナモン、さとうきび、ホワイトチョコレート どれも大体150円くらい?】
…ドーナッツ?これ、ドーナッツ?ドーナッツの形をしているけれど、食感はドーナッツじゃない。見た目も思ったより油っぽかったので、ちょっと食べるのに勇気が要り、口にした瞬間も「うへえー」と思ってしまいました。
うーん…。好みの問題なんでしょうか。たまたまその日の「はらドーナッツ」の出来がそうだったんでしょうか。味オンチって言われてもいい。私はちょっとパスです。ごめんなさい。
<追記>
あ、でも揚げたてならもっとおいしかったのかもよ!私は帰宅してからオーブンで温めて食べたのでイマイチでした。
2009'05.13.Wed
同僚とTravel Cafeへ行く途中、hive cafeのタテカンを見て気が変わりました。半蔵門のブーランジェリー「Bourangerie A」のパンが食べられるカフェです。
【メニゥー:しめじとペンネのグラタン 800円】

12時になる前に入店。席に余裕あり。でもどんどん人が入ってきます。本日は10食限定メニューの「しめじとペンネのグラタン」を注文しました。デリ1品とベビーリーフのサラダ、いろいろなパンが付いて800円。しかもパンはお代わり自由。コストパフォーマンス、いいですねー!!
オッサレーなカフェなので、男性率低いかなと思いきや、お隣の席はサラリーマンとおじいちゃまでした。まあ私も男性の同僚と行ったわけですが。
肝心のグラタンは、わりとおいしかったです。いかにもカフェ飯らしい見た目の良さは女性受けしそう。ブーランジュリーが出店しているカフェというだけあって、パンはホントにおいしい!席がないと知って、サンドイッチやパンを買って帰るお客さんも多かったです。私も今度やろーっと。
16時~19時はハッピーアワーでグラスビールとグラスワインが300円で楽しめるそうです。うーん、行きたい。そしてパンを食べるの。
■hive cafe
http://www.hivecafe.jp/
【メニゥー:しめじとペンネのグラタン 800円】
12時になる前に入店。席に余裕あり。でもどんどん人が入ってきます。本日は10食限定メニューの「しめじとペンネのグラタン」を注文しました。デリ1品とベビーリーフのサラダ、いろいろなパンが付いて800円。しかもパンはお代わり自由。コストパフォーマンス、いいですねー!!
オッサレーなカフェなので、男性率低いかなと思いきや、お隣の席はサラリーマンとおじいちゃまでした。まあ私も男性の同僚と行ったわけですが。
肝心のグラタンは、わりとおいしかったです。いかにもカフェ飯らしい見た目の良さは女性受けしそう。ブーランジュリーが出店しているカフェというだけあって、パンはホントにおいしい!席がないと知って、サンドイッチやパンを買って帰るお客さんも多かったです。私も今度やろーっと。
16時~19時はハッピーアワーでグラスビールとグラスワインが300円で楽しめるそうです。うーん、行きたい。そしてパンを食べるの。
■hive cafe
http://www.hivecafe.jp/
2009'04.28.Tue
用事があって高田馬場へ。さかえ通りを歩いていたら何やらいいニオイ。むっ!ドネルカバブじゃないですか!大・好・物★ちょうどランチ時間だし、会社に戻るのはちょっと待っていただき、ランチすることに決定。
【メニゥー:Aランチ 豆のスープ、レンズ豆のマリネ乗せサラダ、ドネルカバブ乗せピラフ、紅茶 750円】


豆のスープおいしいー!大好き!ちょとスパイシーだけどまろやか。レンズ豆のサラダは思った通りおいしい。ヴィネガーが効いててナイス。プチプチする食感の何かが入っていたんですが、何かの雑穀だったのかもしれないですね。苦手な生たまねぎが入っていましたが、レンズ豆のおいしさにごまかされて?完食。で、メインのドネルカバブ乗せピラフ。ボリューム満点。まずいわけがない。まちがいなし!チャツネみたいなものが添えられていたのですが、これがピリリと辛い。でも激ウマー。お肉のおいしさがさらに引き立ちますねぇ。むぐむぐ。むはむは。ああおいしい…。
これで750円は絶対にお得。お腹もお財布も満足なランチでした。
お店の名前は「DENIZ」。本店は池袋にあるようですね。私は一人で気軽に食べに行きたい場所として高田馬場をひいきにしたいと思います。ぜひとも。あー、いい場所見つけたー★
そういえば私の学生時代のルームメイトはトルコ人の女性と結婚して、現在彼の国に住んでおります。子どもが2人おりまして、次男はデニーちゃんというのです。トルコではポピュラーな名前なんでしょうか。今度彼に聞いてみることにします。
■DENIZ 高田馬場店
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000703090/P083078/
【メニゥー:Aランチ 豆のスープ、レンズ豆のマリネ乗せサラダ、ドネルカバブ乗せピラフ、紅茶 750円】
豆のスープおいしいー!大好き!ちょとスパイシーだけどまろやか。レンズ豆のサラダは思った通りおいしい。ヴィネガーが効いててナイス。プチプチする食感の何かが入っていたんですが、何かの雑穀だったのかもしれないですね。苦手な生たまねぎが入っていましたが、レンズ豆のおいしさにごまかされて?完食。で、メインのドネルカバブ乗せピラフ。ボリューム満点。まずいわけがない。まちがいなし!チャツネみたいなものが添えられていたのですが、これがピリリと辛い。でも激ウマー。お肉のおいしさがさらに引き立ちますねぇ。むぐむぐ。むはむは。ああおいしい…。
これで750円は絶対にお得。お腹もお財布も満足なランチでした。
お店の名前は「DENIZ」。本店は池袋にあるようですね。私は一人で気軽に食べに行きたい場所として高田馬場をひいきにしたいと思います。ぜひとも。あー、いい場所見つけたー★
そういえば私の学生時代のルームメイトはトルコ人の女性と結婚して、現在彼の国に住んでおります。子どもが2人おりまして、次男はデニーちゃんというのです。トルコではポピュラーな名前なんでしょうか。今度彼に聞いてみることにします。
■DENIZ 高田馬場店
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000703090/P083078/
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索