くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2008'01.10.Thu
あまりに正月休みが長くて会社に復帰するのが大変な週でした。本気で出勤拒否しようかと思ったくらい辛かったよぅ(泣)
ま、そんなわけで景気づけにおなじみのOld Thailandへ。今回はディナーです。
【メニゥー:センレク・ヘン/タイの汁なし麺(スープ付)800円】

センレク・ナームがそれほど辛くないというか全く辛くないので、それの汁なしバージョンかと思いきや、侮った…。
か、か、からァーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
死ぬかと思った。お腹空いてたから全部食べたケド…。ベースのソースは甘いんだけど、なんだか食べれば食べるほど辛い。舌がだんだん麻痺してきて、頭から汗が噴出す始末。体は温まったけど、唇はタラコのようにプリンプリンになっておりました。
あー…。これは美味しいけど、ひとりでオーダーするもんじゃないな…。
ま、そんなわけで景気づけにおなじみのOld Thailandへ。今回はディナーです。
【メニゥー:センレク・ヘン/タイの汁なし麺(スープ付)800円】
センレク・ナームがそれほど辛くないというか全く辛くないので、それの汁なしバージョンかと思いきや、侮った…。
か、か、からァーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
死ぬかと思った。お腹空いてたから全部食べたケド…。ベースのソースは甘いんだけど、なんだか食べれば食べるほど辛い。舌がだんだん麻痺してきて、頭から汗が噴出す始末。体は温まったけど、唇はタラコのようにプリンプリンになっておりました。
あー…。これは美味しいけど、ひとりでオーダーするもんじゃないな…。
PR
2007'12.13.Thu
さっむい!さっむい!ハァーってやらなくても息が白いです。ブルブル。今日はお弁当を持ってこなかったので、Old Thailandへ…って、また!?だっておいしいんだもん。
【メニゥー】ガパオ+生春巻+トムヤムスープ (900円)

席に着いてオーダーを入れると、すぐに酸っぱ辛いトムヤムスープと生春巻が出てきます。すばやい。この時点で既に体はポカポカ。
5分くらいでガパオが出てきました。ホーリーバジルと鶏肉のこまぎれを炒めてナンプラーか何かで味付けしたもの。山のようにこんもり盛りつけられたゴハンの上に、めだまやきが乗っています。このめだまやきを崩しながら、お肉とごはんとまーぜまーぜして食べます。う・まー★
このお店のスゴイところはお客をほとんど待たせないところだと思います。それなのにお料理はすごくおいしいし、プレゼンテーションもきれい。今日のガパオも、たまごの白身のはじっこはカリカリ、黄身は絶妙にとろけていたもの~。スバラシイ。
明日のお昼、福でんのランチが「ばらちらし」だったら嬉しいなあ。もしそうなら最高のランチで一週間をしめくくれるんだけどなあ。前回、ばらちらしがランチだったとき、体調が悪くてパスしてしまったのです。痛恨の思い出です。
【メニゥー】ガパオ+生春巻+トムヤムスープ (900円)
席に着いてオーダーを入れると、すぐに酸っぱ辛いトムヤムスープと生春巻が出てきます。すばやい。この時点で既に体はポカポカ。
5分くらいでガパオが出てきました。ホーリーバジルと鶏肉のこまぎれを炒めてナンプラーか何かで味付けしたもの。山のようにこんもり盛りつけられたゴハンの上に、めだまやきが乗っています。このめだまやきを崩しながら、お肉とごはんとまーぜまーぜして食べます。う・まー★
このお店のスゴイところはお客をほとんど待たせないところだと思います。それなのにお料理はすごくおいしいし、プレゼンテーションもきれい。今日のガパオも、たまごの白身のはじっこはカリカリ、黄身は絶妙にとろけていたもの~。スバラシイ。
明日のお昼、福でんのランチが「ばらちらし」だったら嬉しいなあ。もしそうなら最高のランチで一週間をしめくくれるんだけどなあ。前回、ばらちらしがランチだったとき、体調が悪くてパスしてしまったのです。痛恨の思い出です。
2007'12.08.Sat
ごぶさたしております。
ごぶさたしすぎです。
えー。最近タイ料理にはまってます。でもタイ料理はここでしか食べてません。飯田橋の焼肉屋さんだったところが4ヶ月前くらいにタイ料理屋さんになりました。それがOld Thailandです。
【メニゥー】カオ・マン・ガイ、トムヤムスープ、生春巻(900円)

私、パクチー全然だめだったのに、この店で目覚めてしまいました。お・い・し・い★さて、この店でいちばんお気に入りのメニューは「カオ・マン・ガイ」です。蒸し鶏を鶏のゆで汁で炊いたお米の上に乗せたお料理です。これにスパイスの効いたソースをダーッとかけて食べるのです。うまい。シンプルなお料理なのに(でも手間はすごくかかっていそう)とてもおいしいです。
ランチの場合はおいしい生春巻や、トムヤムスープがついてくるのもうれしいです。ほかにも「セン・レック・ナーム」という辛くない汁そば、甘辛い「パッタイ」、「ゲーン・カレー」「ガパオ」などなど、すべてウマイです。
会社から近いし、1000円以下で食べられるので、残業のときなんかもサクッと寄ってまた会社に戻るなんてこともしています。
タイ料理好きの方はぜひ。
■Old Thailand
千代田区富士見2-3-8 横江ビル2F
2-3-8 Fujimi、Chiyoda-ku
Tel. 03-5212-4566
ごぶさたしすぎです。
えー。最近タイ料理にはまってます。でもタイ料理はここでしか食べてません。飯田橋の焼肉屋さんだったところが4ヶ月前くらいにタイ料理屋さんになりました。それがOld Thailandです。
【メニゥー】カオ・マン・ガイ、トムヤムスープ、生春巻(900円)
私、パクチー全然だめだったのに、この店で目覚めてしまいました。お・い・し・い★さて、この店でいちばんお気に入りのメニューは「カオ・マン・ガイ」です。蒸し鶏を鶏のゆで汁で炊いたお米の上に乗せたお料理です。これにスパイスの効いたソースをダーッとかけて食べるのです。うまい。シンプルなお料理なのに(でも手間はすごくかかっていそう)とてもおいしいです。
ランチの場合はおいしい生春巻や、トムヤムスープがついてくるのもうれしいです。ほかにも「セン・レック・ナーム」という辛くない汁そば、甘辛い「パッタイ」、「ゲーン・カレー」「ガパオ」などなど、すべてウマイです。
会社から近いし、1000円以下で食べられるので、残業のときなんかもサクッと寄ってまた会社に戻るなんてこともしています。
タイ料理好きの方はぜひ。
■Old Thailand
千代田区富士見2-3-8 横江ビル2F
2-3-8 Fujimi、Chiyoda-ku
Tel. 03-5212-4566
2007'05.05.Sat
友人と二人で、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに行ってきました。2公演に行ったのですが、合間に京橋でランチ♪いつもおいしいお店を教えてくれる友人が連れて行ってくれたのは南インド料理のお店「ダバ・インディア」でした。
【メニゥー】ダバミールス《海老カレー、魚カレー、チキンカレー、野菜のスパイス炒め、サンバルカレー、ラッサムスープ、ブーリ、パスマティライス、パパド》
(2100円)+ビールとか。

すごいなあ、全部カレーなんだもんなー。器用に手で食べ始めた友人を見習って、私もトライしてみたのですが、なかなかうまくできませんでした。でも日本のカレーと違って油が少ないので、慣れるとそれほど手を汚さずに食べられるみたいです。私は結局スプーン半分、手半分で食べました。
味はどれもこれも、とても素材感があり、特に豆をふんだんに使ったカレーはおいしかったです。追加オーダーしたマサラドーサ(ポテトの香味炒めを包んだクレープ)、すっごいおいしかった!これは大ヒットでした。写真に収めなかったのが悔やまれます。でもいいの。また食べに行くから~♪
サーグパニール(ほうれん草のカレー&インドのチーズ入り)もとてもおいしかったです。私、インドカレーで何が好きって、これが一番好きです。最高。
いい感じに酒も入って、デトックスなランチでお腹を満たした後は、何もかもいい具合になって、2つめの公演を楽しみました。その後は銀座のオーバカナルに移動。夜10時まで飲んでしゃべってました。とても天気のいい日だったので、暮れなずんでいく銀座の風景をテラスで眺めながら、山盛りのフレンチフライを肴に、ヒューガルデンとワインを飲み、飲み、飲み…いったいどれくらい飲んだのだろう(笑)楽しい休日でした。
さてさて。神楽坂にもインド料理のお店ができたようなので、今度行ってみようと思います。インド料理、だーい好きです!
■ダバ・インディア
http://r.gnavi.co.jp/g898700/
【メニゥー】ダバミールス《海老カレー、魚カレー、チキンカレー、野菜のスパイス炒め、サンバルカレー、ラッサムスープ、ブーリ、パスマティライス、パパド》
(2100円)+ビールとか。
すごいなあ、全部カレーなんだもんなー。器用に手で食べ始めた友人を見習って、私もトライしてみたのですが、なかなかうまくできませんでした。でも日本のカレーと違って油が少ないので、慣れるとそれほど手を汚さずに食べられるみたいです。私は結局スプーン半分、手半分で食べました。
味はどれもこれも、とても素材感があり、特に豆をふんだんに使ったカレーはおいしかったです。追加オーダーしたマサラドーサ(ポテトの香味炒めを包んだクレープ)、すっごいおいしかった!これは大ヒットでした。写真に収めなかったのが悔やまれます。でもいいの。また食べに行くから~♪
サーグパニール(ほうれん草のカレー&インドのチーズ入り)もとてもおいしかったです。私、インドカレーで何が好きって、これが一番好きです。最高。
いい感じに酒も入って、デトックスなランチでお腹を満たした後は、何もかもいい具合になって、2つめの公演を楽しみました。その後は銀座のオーバカナルに移動。夜10時まで飲んでしゃべってました。とても天気のいい日だったので、暮れなずんでいく銀座の風景をテラスで眺めながら、山盛りのフレンチフライを肴に、ヒューガルデンとワインを飲み、飲み、飲み…いったいどれくらい飲んだのだろう(笑)楽しい休日でした。
さてさて。神楽坂にもインド料理のお店ができたようなので、今度行ってみようと思います。インド料理、だーい好きです!
■ダバ・インディア
http://r.gnavi.co.jp/g898700/
[1] [2]
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索