くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2006'06.22.Thu
たきおさんのブログを拝見したら、居ても立ってもいられなくなってしまったので、同僚と一緒に「神楽坂 けん」に行ってきました。噂では、並ぶこともあるとのことでしたが、時間帯が良かったのか、並ばずに入れました。
【メニゥー】炙り〆鯖と大葉のまぜごはん、あさりの炊き込みごはん、あら汁、肉じゃが、ヨーグルトムース(1000円)


これはかなりグレードの高い店ですね!本日は残念ながら、うどん+ごはんではなく、ごはん+ごはんのメニューでした。でも、それぞれに味が際立つごはんだったので、あまり気になりませんでした。あさりの炊き込みご飯は、ぷりんぷりんの剥き身が惜しげもなく入っていて、幸せぇ…!って思いました。肉じゃがも程よい甘辛さで、美味しかったです。
デザートに、ヨーグルトムースが出たのですが、トッピングのレモンの砂糖漬け?がとても美味しかったのです。ご主人いわく、「レモンとかオレンジの皮を砂糖でサッと煮て、18時間じっくりゆっくり乾かすと、こうなるんだよ」だそうです。食感はとても細いかりんとうのような感じ。同僚と「おいしいおいしい」を連発していたら、「こっちも食べてみる?」とオレンジのを出してくれました。こっちもいける!これ、近隣の喫茶店にもおすそ分けしているそうです。
私と同僚が最後の客だったこともあり、ご主人やおかみさんが話の相手をしてくれました。お店の雰囲気も素敵だし、本当においしかったし!大満足です。今度はうどんをぜひ味わってみたいと思います。
そういえば、入り口がわからなくてウロウロしてた時、初老の男性がキュートなわんこと遊んでいたのを見かけたのですが、それがご主人だったと、帰りに気づきました。
【メニゥー】炙り〆鯖と大葉のまぜごはん、あさりの炊き込みごはん、あら汁、肉じゃが、ヨーグルトムース(1000円)
これはかなりグレードの高い店ですね!本日は残念ながら、うどん+ごはんではなく、ごはん+ごはんのメニューでした。でも、それぞれに味が際立つごはんだったので、あまり気になりませんでした。あさりの炊き込みご飯は、ぷりんぷりんの剥き身が惜しげもなく入っていて、幸せぇ…!って思いました。肉じゃがも程よい甘辛さで、美味しかったです。
デザートに、ヨーグルトムースが出たのですが、トッピングのレモンの砂糖漬け?がとても美味しかったのです。ご主人いわく、「レモンとかオレンジの皮を砂糖でサッと煮て、18時間じっくりゆっくり乾かすと、こうなるんだよ」だそうです。食感はとても細いかりんとうのような感じ。同僚と「おいしいおいしい」を連発していたら、「こっちも食べてみる?」とオレンジのを出してくれました。こっちもいける!これ、近隣の喫茶店にもおすそ分けしているそうです。
私と同僚が最後の客だったこともあり、ご主人やおかみさんが話の相手をしてくれました。お店の雰囲気も素敵だし、本当においしかったし!大満足です。今度はうどんをぜひ味わってみたいと思います。
そういえば、入り口がわからなくてウロウロしてた時、初老の男性がキュートなわんこと遊んでいたのを見かけたのですが、それがご主人だったと、帰りに気づきました。
PR
2006'06.20.Tue
麺類の気分だったので、「神楽坂そば」へ。夜はワインバー「Le Train Bleu」になるお店。行ってみたかったんだー♪
【メニゥー】月見コロッケそば(390円)

時間が時間だったので、客は私ひとりでした。一瞬やってないのかなって思い、しょぼーんとしてしまったのですが、入り口でうろうろしていたら、おかみさんが「のれんがかかってるうちは営業中だからどうぞ」って言ってくれました。よかった♪
注文したのは月見コロッケそば。生まれて初めて「コロッケそば」に挑戦です。注文とお金は引き換え制。私ひとりだったこともあったと思うんだけど、注文したら15秒くらいで出てきました(笑)早っ!
かなり辛めの汁に、たまごとコロッケのトッピング。ストレートな味で、奇をてらったところは何一つありませんでした。私は個人的に、そばには辛い汁が好きなので、ここの味はかなり好きです。
時間がない時には重宝しそうな店です。今度また行ってみようっと。
【メニゥー】月見コロッケそば(390円)
時間が時間だったので、客は私ひとりでした。一瞬やってないのかなって思い、しょぼーんとしてしまったのですが、入り口でうろうろしていたら、おかみさんが「のれんがかかってるうちは営業中だからどうぞ」って言ってくれました。よかった♪
注文したのは月見コロッケそば。生まれて初めて「コロッケそば」に挑戦です。注文とお金は引き換え制。私ひとりだったこともあったと思うんだけど、注文したら15秒くらいで出てきました(笑)早っ!
かなり辛めの汁に、たまごとコロッケのトッピング。ストレートな味で、奇をてらったところは何一つありませんでした。私は個人的に、そばには辛い汁が好きなので、ここの味はかなり好きです。
時間がない時には重宝しそうな店です。今度また行ってみようっと。
2006'06.19.Mon
午前中は内幸町に直行。お昼まで打ち合わせ。帰り際、上司と一緒に三信ビルを通りかかったので、見学するつもりで中に入ったら、レトロなスナック・バー「New World Service」を発見。「入っちゃおうか?」ということになった。
【メニゥー】特製エビフライ(950円)


ここの名物はハンバーガーなのだそうです。なんでもGHQ直伝のハンバーガーだとか。上司はハンバーガーをオーダー。「肉汁がじゅわーって!すごいよ!美味しい!」とのこと。断面を見せていただきましたが、なるほど、美味しそうでした。テーブルにマスタードとケチャップが置かれるので、自分でお好みの味付けができるのです。私はエビフライをオーダー。エビフライを食べるのなんて何年ぶりだろう?なんと4尾も♪添えられたサラダもけっこうもりもりで美味しかったです。ハイカラな洋食という感じでしたよ。
店内は昭和4年の開業から一度も改装したことのないのだそうです。50年を超える煙草の煙にいぶされた内装は、歴史だけがかもし出せる特別な雰囲気であると思いました。煙草の煙であめ色になったシャンデリアも、微妙に傾いたソファも、黒電話も健在です。いいなあ、大切にされてきたものって。
で、伝票がね、また素敵なんですよ。いまどきこんな伝票見ないですよねえ。GHQの占領時代にタイムスリップしたような、不思議なランチタイムでした。
三信ビルがなくなってしまうことが惜しい。この店がなくなってしまうことが惜しい。こういう歴史的文化財を壊してしまおうというプロジェクトの意図がわからない。また造ろうとしても絶対にこんな建物は造れないと思います。今度また内幸町で打ち合わせがあるときはこの店でランチしようと思います。この店がなくなってしまうまで、通えるだけ通いたいな。
【メニゥー】特製エビフライ(950円)
ここの名物はハンバーガーなのだそうです。なんでもGHQ直伝のハンバーガーだとか。上司はハンバーガーをオーダー。「肉汁がじゅわーって!すごいよ!美味しい!」とのこと。断面を見せていただきましたが、なるほど、美味しそうでした。テーブルにマスタードとケチャップが置かれるので、自分でお好みの味付けができるのです。私はエビフライをオーダー。エビフライを食べるのなんて何年ぶりだろう?なんと4尾も♪添えられたサラダもけっこうもりもりで美味しかったです。ハイカラな洋食という感じでしたよ。
店内は昭和4年の開業から一度も改装したことのないのだそうです。50年を超える煙草の煙にいぶされた内装は、歴史だけがかもし出せる特別な雰囲気であると思いました。煙草の煙であめ色になったシャンデリアも、微妙に傾いたソファも、黒電話も健在です。いいなあ、大切にされてきたものって。
で、伝票がね、また素敵なんですよ。いまどきこんな伝票見ないですよねえ。GHQの占領時代にタイムスリップしたような、不思議なランチタイムでした。
三信ビルがなくなってしまうことが惜しい。この店がなくなってしまうことが惜しい。こういう歴史的文化財を壊してしまおうというプロジェクトの意図がわからない。また造ろうとしても絶対にこんな建物は造れないと思います。今度また内幸町で打ち合わせがあるときはこの店でランチしようと思います。この店がなくなってしまうまで、通えるだけ通いたいな。
2006'06.15.Thu
クライアント待ち。せっかく他の原稿あげたのに、帰れないなあ。というわけで、残業の同僚と共になか卯へ。
【メニゥー】牛カルビ丼、ギバサの味噌汁(650円)

ごはん少なめでお願いしたら、ちょうど良い具合でした。で、肝心の味ですが、GOODです!予想以上に美味しかったです。これから残業の友としてなか卯を利用したいと思います。
ギバサの味噌汁は、海草好きとしていつか挑戦しようと思っていましたが、うまし。しかも100円♪「なか卯」は入りやすいし、コストパフォーマンスも良いですね。あー、会社で日付が変わったよ。
【メニゥー】牛カルビ丼、ギバサの味噌汁(650円)
ごはん少なめでお願いしたら、ちょうど良い具合でした。で、肝心の味ですが、GOODです!予想以上に美味しかったです。これから残業の友としてなか卯を利用したいと思います。
ギバサの味噌汁は、海草好きとしていつか挑戦しようと思っていましたが、うまし。しかも100円♪「なか卯」は入りやすいし、コストパフォーマンスも良いですね。あー、会社で日付が変わったよ。
2006'06.13.Tue
朝から取材で松戸へ。帰りしな、東京駅地下の魚がし日本一で、すしをつまんでつまんでつまんで会社へ戻りました。ちなみにこちらのお店は立ち食い。
【メニゥー】金華さばx2、こはだ、手巻ねぎとろ、煮はまぐり、サーモン(1,000円)


お目当てはもちろん金華さば。ん・まーい★最初に注文&最後の〆。ほんっと美味しいわあ…。さば、絶品。上の写真は手前が煮はまぐり&金華さば、下の写真がねぎとろ&金華さば。
ここのシャリは、酢よりも塩が効いてて好きです。ネタの味が死なないというか、あんまりお醤油付けなくてもシャリの塩味が効いてるから、結果的にネタの味が活きるっていうんですか?(今、いいこと言ったー!自分!)
上司も「おいしい、おいしい」を連発していたので良かったです。我が味覚に間違いなし。たぶん。
【メニゥー】金華さばx2、こはだ、手巻ねぎとろ、煮はまぐり、サーモン(1,000円)
お目当てはもちろん金華さば。ん・まーい★最初に注文&最後の〆。ほんっと美味しいわあ…。さば、絶品。上の写真は手前が煮はまぐり&金華さば、下の写真がねぎとろ&金華さば。
ここのシャリは、酢よりも塩が効いてて好きです。ネタの味が死なないというか、あんまりお醤油付けなくてもシャリの塩味が効いてるから、結果的にネタの味が活きるっていうんですか?(今、いいこと言ったー!自分!)
上司も「おいしい、おいしい」を連発していたので良かったです。我が味覚に間違いなし。たぶん。
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索