くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2008'04.29.Tue
もしかして仕事でからむかもしれない某マーケティングディレクターとゆー肩書きの人が、「りゅうほう」の大ファンと聞いたので、味のリサーチに行ってみました。話のタネになるかもしれないからねー。
【メニゥー:塩ラーメン 500円】

この値段!まずはそれにおどろきました。そして梅干し。ラーメンに梅干しがトッピングされてるんですわー。
見た目はとんこつかな?といった感じですが、ノンノン!とってもお魚な味~♪まろやかです。そこに梅干しの酸味がきゅっと入って味がしまります。奇をてらったとこなんか何もないですが、(梅干し以外は)おいしー。滋味系のラーメンでした。ボリュームもけっこうありました。
このお店、いつも混んでるんですよね。この味でこのお値段!わかる気がする。チャーハンも人気らしいので、今度行ってみよっと。
【メニゥー:塩ラーメン 500円】
この値段!まずはそれにおどろきました。そして梅干し。ラーメンに梅干しがトッピングされてるんですわー。
見た目はとんこつかな?といった感じですが、ノンノン!とってもお魚な味~♪まろやかです。そこに梅干しの酸味がきゅっと入って味がしまります。奇をてらったとこなんか何もないですが、(梅干し以外は)おいしー。滋味系のラーメンでした。ボリュームもけっこうありました。
このお店、いつも混んでるんですよね。この味でこのお値段!わかる気がする。チャーハンも人気らしいので、今度行ってみよっと。
PR
2008'04.23.Wed
奇跡だー!会社を定時に出られた!
というわけで、歌舞伎座へれっつごー。井上ひさしの戯曲をベースにした『浮かれ心中』を鑑賞。40分並んでチケットを買い、1時間半の立ち見。さすがに足にきました。でもすごーく楽しかったです。勘三郎さんの舞台は見る者の心をほんわかあったかくしてくれるような気がして大好きです。
さて、舞台がひけたのが9時ちょい過ぎ。お腹すいたので、歌舞伎座から徒歩2分の一風堂へ。
【メニゥー:白丸元味タマゴ入り バリカタ 850円】

(東京の)一風堂らしい味と食感~♪吉祥寺に住んでいたころは、よく行きました。ここのトッピングが好きです。吉祥寺店ではきくらげの刻んだやつがトッピングのセレクションにあったような気がしたのですが、銀座店にはナシ。あれ、好きだったんだけどな…。
一風堂のたまご、好き♪外側は真っ白なのに、黄身に「ガツッ」と塩味が利いてて。麺はありがちですがバリカタが好き。食べ終わる頃にはフツーのやわらかさになっているけど。遅。
アタシが1/2杯食べる間に、向かいに座っていたサラリーマンのお兄さんが、替え玉1皿とビールを平らげて出て行きました…。最近、食べるのがだんだん遅くなっていくような気がする私。
というわけで、歌舞伎座へれっつごー。井上ひさしの戯曲をベースにした『浮かれ心中』を鑑賞。40分並んでチケットを買い、1時間半の立ち見。さすがに足にきました。でもすごーく楽しかったです。勘三郎さんの舞台は見る者の心をほんわかあったかくしてくれるような気がして大好きです。
さて、舞台がひけたのが9時ちょい過ぎ。お腹すいたので、歌舞伎座から徒歩2分の一風堂へ。
【メニゥー:白丸元味タマゴ入り バリカタ 850円】
(東京の)一風堂らしい味と食感~♪吉祥寺に住んでいたころは、よく行きました。ここのトッピングが好きです。吉祥寺店ではきくらげの刻んだやつがトッピングのセレクションにあったような気がしたのですが、銀座店にはナシ。あれ、好きだったんだけどな…。
一風堂のたまご、好き♪外側は真っ白なのに、黄身に「ガツッ」と塩味が利いてて。麺はありがちですがバリカタが好き。食べ終わる頃にはフツーのやわらかさになっているけど。遅。
アタシが1/2杯食べる間に、向かいに座っていたサラリーマンのお兄さんが、替え玉1皿とビールを平らげて出て行きました…。最近、食べるのがだんだん遅くなっていくような気がする私。
2008'04.20.Sun
超はまっているスイーツ屋さん。K.Vincent。近所にあることをいいことに通い詰めです。
【メニゥー:モンブラン 680円】

ああ、たかだかモンブランに680円さ!高いさ!わかっているのさ!でも美味しいんだもの…あああ(泣)マロン好きにはたまりません。
ここのモンブランね、土台がステキなんですよ。キャラメル風味のメレンゲ…。夢のよーにサクサクしていて口の中でとろーんと溶けるのです。美味い…。日増しに客が増えて、並ぶことも多いけど、並んじゃうんだなー。
ケータイのタテにもヨコにも入りきらない根性のあるサイズだというのも特記すべき事項でしょう。こんなにデカイの食べられないわ!というお上品な方には、1/2サイズおよび1/4サイズも用意されているのでそちらをおすすめします。私は常にフルサイズで買いますが何か?
K.Vincentはショコラタルトも夢のように美味しいです。ショコラタルトについてはまた次回。
【メニゥー:モンブラン 680円】
ああ、たかだかモンブランに680円さ!高いさ!わかっているのさ!でも美味しいんだもの…あああ(泣)マロン好きにはたまりません。
ここのモンブランね、土台がステキなんですよ。キャラメル風味のメレンゲ…。夢のよーにサクサクしていて口の中でとろーんと溶けるのです。美味い…。日増しに客が増えて、並ぶことも多いけど、並んじゃうんだなー。
ケータイのタテにもヨコにも入りきらない根性のあるサイズだというのも特記すべき事項でしょう。こんなにデカイの食べられないわ!というお上品な方には、1/2サイズおよび1/4サイズも用意されているのでそちらをおすすめします。私は常にフルサイズで買いますが何か?
K.Vincentはショコラタルトも夢のように美味しいです。ショコラタルトについてはまた次回。
2008'04.19.Sat
銀座ブラ。いや、ブラっていうかかなり歩いた。松屋の「きもの市」でおもいがけない(高い)買い物をしてしまい、興奮のあまり歩き続けてしまったと言ってもいいかもしれません。中途半端な時間にお腹が空いてしまい、「ランチしよー!」と思ったお店にすべてフラれ、数寄屋橋から東銀座、京橋…とウロウロウロウロしたあげく、「もういいや…お茶のんで帰ろう」と思い、プランタンの裏にある「カフェ・トネール」へ。
【メニゥー:クロックムッシュ+トネールブレンド (1200円)】

銀座プライスってやつですね。こちらのクロック・ムッシュは景気よくチーズが乗ってて好きです。すっごい美味しいかと言われるとそうでもないんですが、たまに食べたくなる味です。コーヒーは「丁寧に入れました」っていう味です。どっちかっていうと、ブレンドとか直球勝負なコーヒーよりは、ウィンナコーヒーとか、ラッテとか、そういう系のものの方がおすすめです。
でもね!!!この店の価値はそーゆーとこにあるんじゃないんですよ、チチチ。アタシ的にはオーナー。これは分かる人だけ分かる。フフフ…これは秘密じゃけん。教えない。
そして何よりも器。器がとってもステキなのです。ほぼぜーんぶヘレンドのチャイナです。しかも1点1点違う。これだけで満足してしまう私…。小市民っぷり全開ですね。
店内は分煙じゃないので、たばこの煙が死ぬほど嫌いな人にはおすすめできない店ですが、まったりした気分になれるカフェっていうか喫茶店です。長時間いたい。そういう店です。
運の悪いことに、隣りに座ったカップルが汚い奴らで、男は靴を脱いであぐらをかくわ、女は白い布傘を床にベチャーっと置いて足でたぐり寄せたりとか…。考えられない行儀の悪さ。人前での行儀作法を知らないっていうのは(他人ごとながら)恥ずかしいですね。見ている私のほうが恥ずかしくなってしまったのでした。あーあ、言ってやればよかったなあ。「おまえの靴下汚いんじゃ!!!」と。
【メニゥー:クロックムッシュ+トネールブレンド (1200円)】
銀座プライスってやつですね。こちらのクロック・ムッシュは景気よくチーズが乗ってて好きです。すっごい美味しいかと言われるとそうでもないんですが、たまに食べたくなる味です。コーヒーは「丁寧に入れました」っていう味です。どっちかっていうと、ブレンドとか直球勝負なコーヒーよりは、ウィンナコーヒーとか、ラッテとか、そういう系のものの方がおすすめです。
でもね!!!この店の価値はそーゆーとこにあるんじゃないんですよ、チチチ。アタシ的にはオーナー。これは分かる人だけ分かる。フフフ…これは秘密じゃけん。教えない。
そして何よりも器。器がとってもステキなのです。ほぼぜーんぶヘレンドのチャイナです。しかも1点1点違う。これだけで満足してしまう私…。小市民っぷり全開ですね。
店内は分煙じゃないので、たばこの煙が死ぬほど嫌いな人にはおすすめできない店ですが、まったりした気分になれるカフェっていうか喫茶店です。長時間いたい。そういう店です。
運の悪いことに、隣りに座ったカップルが汚い奴らで、男は靴を脱いであぐらをかくわ、女は白い布傘を床にベチャーっと置いて足でたぐり寄せたりとか…。考えられない行儀の悪さ。人前での行儀作法を知らないっていうのは(他人ごとながら)恥ずかしいですね。見ている私のほうが恥ずかしくなってしまったのでした。あーあ、言ってやればよかったなあ。「おまえの靴下汚いんじゃ!!!」と。
2008'04.02.Wed
新入社員ウェルカムー!しかも久々の女子。というわけで、女子全員(って5人しかいないけど)でランチに行ってきました。
Trattoria TOYにふられ、スクニッツォにふられ、宗村へ。イタリアン→イタリアン→和食。ん…?ま、まあいいか!宗村おいしいし!
【メニゥー:唐揚定食 900円】

唐揚がアツアツでさっくさくです。ほんとここは家庭の味ーって感じでほっとするお店です。相席が基本の店なので、それが嫌だという人には厳しい店ですが。
味とか量とかを考えると老若男女を問わず人気なのも納得です。テーブルに据えつけのフレンチドレッシングがまたおいしーんだな、これが。お味噌汁もちょっと薄味でおいしい。完食できませんでしたが相変わらずおいしかったです。
あとは、早く「なめろう定食」の時期にならないかなー…。
Trattoria TOYにふられ、スクニッツォにふられ、宗村へ。イタリアン→イタリアン→和食。ん…?ま、まあいいか!宗村おいしいし!
【メニゥー:唐揚定食 900円】
唐揚がアツアツでさっくさくです。ほんとここは家庭の味ーって感じでほっとするお店です。相席が基本の店なので、それが嫌だという人には厳しい店ですが。
味とか量とかを考えると老若男女を問わず人気なのも納得です。テーブルに据えつけのフレンチドレッシングがまたおいしーんだな、これが。お味噌汁もちょっと薄味でおいしい。完食できませんでしたが相変わらずおいしかったです。
あとは、早く「なめろう定食」の時期にならないかなー…。
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索