くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2007'02.14.Wed
昨日納品したデータに不具合が見つかったので、謝罪がてらバレンタインデーのチョコを配達しに朝イチで代々木の客先へ。「帰りに社内用の義理チョコ買ってきてぇー」と上司にお金をもらったので、帰りは新宿経由で。さてさて。10時前ではどこのお店も開いてない&いつもすんごい行列のKrispy Kreme Doughnutsの列が2列しかない。というわけで、かねてより社内の女子が注目していたドーナッツをゲットすべく、列に並びました。こちらのドーナッツには、5年前にラスベガスで食べたとき以来の再会です。会いたかったよ…。
【メニゥー】ダブルベリーハート(170円)、オリジナルグレーズド(150円)、グレーズドクルーラー(170円)

列に並んでいると、「試食でーす」という声が。え?試食?と思っていたら、できたてほやほやのドーナッツを、お店のお姉さんが配りに来ました。まるごと1個もらっちゃいました。既に何回か来ているらしいおばちゃん3人組(←後列に並んでいた)が手をあげて「待ってました!こっちこっち!」と叫んでいましたが彼女たちに「順番」という概念はないのだろうかと思ってしまいました…。
できたてアツアツのドーナッツ。オリジナル・グレーズドを一口食べた瞬間に、懐かしいフラッシュバックが起きました。なぜなら、激しくアメリカンな味!だったから。学生の頃、ドライブスルーのドーナツ屋さん(店っていうか小屋っていうか…うーん、たぶん小屋)があって、、そこのお店のドーナッツというのが、もう言葉では言い尽くせないくらいおいしかったのです。いつも友達とコーヒーとドーナッツを買って車の中で食べてから授業に出てました。
ダブルベリーハートは、期間限定商品のようです。今日はバレンタインデーだし、買ってみました。見た目より甘さ控えめでおいしかったです。これは予想外でした。ミスドの類似商品のほうがよほど甘甘だと思いました。
新宿に行くたびに、ここのダズンボックスを持って歩いている人をうらやましく眺めていた私ですが、今日は「いーだろー、エッヘン」という気分でした。やっぱり単純。
【メニゥー】ダブルベリーハート(170円)、オリジナルグレーズド(150円)、グレーズドクルーラー(170円)
列に並んでいると、「試食でーす」という声が。え?試食?と思っていたら、できたてほやほやのドーナッツを、お店のお姉さんが配りに来ました。まるごと1個もらっちゃいました。既に何回か来ているらしいおばちゃん3人組(←後列に並んでいた)が手をあげて「待ってました!こっちこっち!」と叫んでいましたが彼女たちに「順番」という概念はないのだろうかと思ってしまいました…。
できたてアツアツのドーナッツ。オリジナル・グレーズドを一口食べた瞬間に、懐かしいフラッシュバックが起きました。なぜなら、激しくアメリカンな味!だったから。学生の頃、ドライブスルーのドーナツ屋さん(店っていうか小屋っていうか…うーん、たぶん小屋)があって、、そこのお店のドーナッツというのが、もう言葉では言い尽くせないくらいおいしかったのです。いつも友達とコーヒーとドーナッツを買って車の中で食べてから授業に出てました。
ダブルベリーハートは、期間限定商品のようです。今日はバレンタインデーだし、買ってみました。見た目より甘さ控えめでおいしかったです。これは予想外でした。ミスドの類似商品のほうがよほど甘甘だと思いました。
新宿に行くたびに、ここのダズンボックスを持って歩いている人をうらやましく眺めていた私ですが、今日は「いーだろー、エッヘン」という気分でした。やっぱり単純。
PR
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索