くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2007'08.13.Mon
この日、会津若松は37度。溶ける…。あづい…。
会津若松のおみやげスイーツと言えば、私的には会津葵の「かすてあん」。カステラの中にあんこが入ってるんですよ。これがうまいのなんのって。
その会津葵のオーナーが集めたシルクロード関連の骨董コレクションが展示されている個人美術館のような場所が、このシルクロード文明館。NHKの「シルクロード」ファンにはけっこう「来るもの」があるんじゃないかと。私は楼蘭が好き。
この文明館のメザニーンにカフェがありまして。こんなものが飲めるんです。
【メニゥー:トルプチャイ(遊牧民の塩紅茶)+らくがん 525円】

シルクロードの展示を見たあとに飲む、遊牧民の塩紅茶。ガラス板を置いただけのテーブルの中にも、食器類の骨董品が入ってます。それらを眺めながら塩紅茶をば。…こんなの初めてー!すごいおいしい!なにこれ!塩味によってミルクの甘さがひきたってます。しかも塩が入っているせいか、紅茶の苦味がまったく感じられません。
うーん、作り方を知りたい。お店の人に教えてもらおうかなあと思ったのですが、あいにくと接客中なのでした。そお。この文明館は、会津葵の店舗も兼ねているのです。だからお茶うけにらくがんがついてくるのよん♪
会津若松に行く機会がありましたら、ぜひ会津葵へ!マジおいしいお菓子がいっぱいですよー。パッケージもすごくおしゃれでかわいいの。本店の建物もクラッシックでとっても素敵なのです。
■会津葵
http://www.aizu.com/org/aizu/aoi/
■会津葵シルクロード文明館
http://www.aizu.com/org/aizu/aoi/silkroad.html
会津若松のおみやげスイーツと言えば、私的には会津葵の「かすてあん」。カステラの中にあんこが入ってるんですよ。これがうまいのなんのって。
その会津葵のオーナーが集めたシルクロード関連の骨董コレクションが展示されている個人美術館のような場所が、このシルクロード文明館。NHKの「シルクロード」ファンにはけっこう「来るもの」があるんじゃないかと。私は楼蘭が好き。
この文明館のメザニーンにカフェがありまして。こんなものが飲めるんです。
【メニゥー:トルプチャイ(遊牧民の塩紅茶)+らくがん 525円】
シルクロードの展示を見たあとに飲む、遊牧民の塩紅茶。ガラス板を置いただけのテーブルの中にも、食器類の骨董品が入ってます。それらを眺めながら塩紅茶をば。…こんなの初めてー!すごいおいしい!なにこれ!塩味によってミルクの甘さがひきたってます。しかも塩が入っているせいか、紅茶の苦味がまったく感じられません。
うーん、作り方を知りたい。お店の人に教えてもらおうかなあと思ったのですが、あいにくと接客中なのでした。そお。この文明館は、会津葵の店舗も兼ねているのです。だからお茶うけにらくがんがついてくるのよん♪
会津若松に行く機会がありましたら、ぜひ会津葵へ!マジおいしいお菓子がいっぱいですよー。パッケージもすごくおしゃれでかわいいの。本店の建物もクラッシックでとっても素敵なのです。
■会津葵
http://www.aizu.com/org/aizu/aoi/
■会津葵シルクロード文明館
http://www.aizu.com/org/aizu/aoi/silkroad.html
PR
Post your Comment
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索