くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2006'12.22.Fri
完全予約制&予約開始から15分以内に売り切れ&電話がつながりにくい&その日の決められた時間に取りに行かなければならないという超難関店、珍味堂。神楽坂の本田横町にひっそりとあるようです。本日は上司が「年の瀬のごほうびに」と、これを入手し、配ってくれました。
【メニゥー】あられおかき(3000円くらい?他にも5000円クラス有)




方々のおいしいおかきを集めて箱詰めした商品らしいです。二枚重ねのハトロン紙と薄紙の包みをほどくと、角丸になった缶のふたに、猫背のほんわかしたイラストがついたのし?が付いています。紅白の紐をほどくと、紫色の缶にはおかめとひょっとこのイラストが!うーん。じらすわねぇ…。まだおかきにたどり着けません。ようやく缶を開けると、うす紙につつまれたおかきが!!おおー!いいビジュアル!いろんな種類があるので、あれもこれもいただいてしまいました。
ん、おいしい♪特に、まつたけ風味のやつ♪ちゃんと形もまつたけでした。あと、とろろ昆布みたいなのがくっついてるお醤油味のおかき。これもおいしかったー。で、一番目立つれんこんチップスはサクサクしているかと思いきや、けっこう重い食感あり。わさびおかきには、れんこんのワンポイントが付いていて見た目もかわいいです。
たかが「おかき」にこんな大金を払うのはおかしいと思う向きもあるかと思いますが、缶を開けたときの「うわあ!」って驚く、もしくは嬉しくなるプロセスというか、そういう楽しみがあるものって、お金を払ってでも楽しみたい私。いただきものをした時、何かの箱を開けたとき、「うわあ!」って声をあげて喜びたくなるものって楽しいですよねー。
【メニゥー】あられおかき(3000円くらい?他にも5000円クラス有)
方々のおいしいおかきを集めて箱詰めした商品らしいです。二枚重ねのハトロン紙と薄紙の包みをほどくと、角丸になった缶のふたに、猫背のほんわかしたイラストがついたのし?が付いています。紅白の紐をほどくと、紫色の缶にはおかめとひょっとこのイラストが!うーん。じらすわねぇ…。まだおかきにたどり着けません。ようやく缶を開けると、うす紙につつまれたおかきが!!おおー!いいビジュアル!いろんな種類があるので、あれもこれもいただいてしまいました。
ん、おいしい♪特に、まつたけ風味のやつ♪ちゃんと形もまつたけでした。あと、とろろ昆布みたいなのがくっついてるお醤油味のおかき。これもおいしかったー。で、一番目立つれんこんチップスはサクサクしているかと思いきや、けっこう重い食感あり。わさびおかきには、れんこんのワンポイントが付いていて見た目もかわいいです。
たかが「おかき」にこんな大金を払うのはおかしいと思う向きもあるかと思いますが、缶を開けたときの「うわあ!」って驚く、もしくは嬉しくなるプロセスというか、そういう楽しみがあるものって、お金を払ってでも楽しみたい私。いただきものをした時、何かの箱を開けたとき、「うわあ!」って声をあげて喜びたくなるものって楽しいですよねー。
PR
Post your Comment
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索