くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2006'12.17.Sun
上司に紹介されたお店。友だちとゴージャスな忘年会をしようということになり、こちらにお世話になることにしました。
【メニゥー】栗のスープ、鱈の白子とブランダードのタルト、鹿のハンバーグ風白にんじんのピュレとダークチェリーソース、オリーブオイルのシャーベット (アミューズ・グル、アペリティフ、グラスワイン、コーヒーとお茶菓子含む・9000円前後)




アミューズに2品。栗は秋にペーストにしたものをのばしたものとか。ふんわりとしたやさしい味。ほんのりとした甘みの中にかすかな渋みが感じられました。ここから先のお料理にますます期待が高まる一品でした。
次は鱈の白子とブランダードのタルト。さくさくのタルト生地にブランダードを詰めて、その上に白子がのってます。おいしくないわけがない。白子がトローン。ブランダードはジューシー。タルトがさくさく。それぞれの触感が楽しい一品でした。付け合わせのトマトもシンプルでしたが、オリーブオイルの香りが高く、酸味と甘さが絶妙なおいしさでした。
オントレは鹿!今日はハンバーグ風に仕立てていただいたものでした。鹿肉を叩いたハンバーグの真ん中に、ヒレを入っていて、ちょっとした食感の違いが面白いです。ペッパーがアクセントになっていて、かみしめるたびにギュッとうまみが感じられます。いつまでも噛んでいたい…うっとり。白にんじんのピュレは自然の甘みなのだそうです。砂糖使ってないんだー!クセのない甘さと、(違うと思うけど)アニスのような風味がやみつきになりそうでした。そしてダークチェリーのソース。これがイイ。鹿の肉と甘酸っぱいチェリーの組み合わせがなんとも言えないよもぐもぐもぐ。
そして食べながら思った。今、この時間に世の中の人は何を食べているか知らないけれど、ごめんね!アタシばっかりこんなにおいしいもの食べて!!ううう(泣)
でも、感激はまだまだ続いたのです。デセールに選んだオリーブオイルのシャーベット。どんな味かしらとドキドキしながら口に入れた瞬間、頭の中が真っ白に!「なにこれー!おいしいー!」思わず叫びました。あまりのおいしさに向こう岸が見えたー!9月に上司に連れてきてもらったときも、「このお店はおいしさで向こう岸が見える」と認識しましたが、認識どころか確信ですね、もう。向こう岸が見えました。帰ってこい、私。ちなみに、オリーブオイルのシャーベットは、シェフの師匠のレシピがベースになっているのだそうです。
今回もシェフのすばらしいお料理と、情熱的なトークを楽しませていただきました。しかも私たちで独り占め!フフフ…。楽しい時間をありがとうございました。また行きたいなあー♪春になったら、ぜひ白アスパラガスのお料理をいただきにおじゃましたいと思います。シェフ、ありがとうございました!スタッフのみなさんも、居心地のいい時間をありがとうございました!
【メニゥー】栗のスープ、鱈の白子とブランダードのタルト、鹿のハンバーグ風白にんじんのピュレとダークチェリーソース、オリーブオイルのシャーベット (アミューズ・グル、アペリティフ、グラスワイン、コーヒーとお茶菓子含む・9000円前後)
アミューズに2品。栗は秋にペーストにしたものをのばしたものとか。ふんわりとしたやさしい味。ほんのりとした甘みの中にかすかな渋みが感じられました。ここから先のお料理にますます期待が高まる一品でした。
次は鱈の白子とブランダードのタルト。さくさくのタルト生地にブランダードを詰めて、その上に白子がのってます。おいしくないわけがない。白子がトローン。ブランダードはジューシー。タルトがさくさく。それぞれの触感が楽しい一品でした。付け合わせのトマトもシンプルでしたが、オリーブオイルの香りが高く、酸味と甘さが絶妙なおいしさでした。
オントレは鹿!今日はハンバーグ風に仕立てていただいたものでした。鹿肉を叩いたハンバーグの真ん中に、ヒレを入っていて、ちょっとした食感の違いが面白いです。ペッパーがアクセントになっていて、かみしめるたびにギュッとうまみが感じられます。いつまでも噛んでいたい…うっとり。白にんじんのピュレは自然の甘みなのだそうです。砂糖使ってないんだー!クセのない甘さと、(違うと思うけど)アニスのような風味がやみつきになりそうでした。そしてダークチェリーのソース。これがイイ。鹿の肉と甘酸っぱいチェリーの組み合わせがなんとも言えないよもぐもぐもぐ。
そして食べながら思った。今、この時間に世の中の人は何を食べているか知らないけれど、ごめんね!アタシばっかりこんなにおいしいもの食べて!!ううう(泣)
でも、感激はまだまだ続いたのです。デセールに選んだオリーブオイルのシャーベット。どんな味かしらとドキドキしながら口に入れた瞬間、頭の中が真っ白に!「なにこれー!おいしいー!」思わず叫びました。あまりのおいしさに向こう岸が見えたー!9月に上司に連れてきてもらったときも、「このお店はおいしさで向こう岸が見える」と認識しましたが、認識どころか確信ですね、もう。向こう岸が見えました。帰ってこい、私。ちなみに、オリーブオイルのシャーベットは、シェフの師匠のレシピがベースになっているのだそうです。
今回もシェフのすばらしいお料理と、情熱的なトークを楽しませていただきました。しかも私たちで独り占め!フフフ…。楽しい時間をありがとうございました。また行きたいなあー♪春になったら、ぜひ白アスパラガスのお料理をいただきにおじゃましたいと思います。シェフ、ありがとうございました!スタッフのみなさんも、居心地のいい時間をありがとうございました!
PR
Post your Comment
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索