くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2008'09.13.Sat
会社のK君と「ラデュレでお茶」をしてまいりました。
【メニゥー:マカロン+スミレのお茶+イスパハン+マカロン詰め合わせ(持ち帰り用6個入り)4800円】
サロンはパリをこよなく愛すると思われるヴァンサンカンな女性に占拠されており、K君は店内唯一の男子客として「肩身が狭い」とぼやいておりました。
私たちはマカロンを1つずつ、ケーキとお茶を注文。ギャルソンがホールマークっぽい銀の食器を運んできます。私の注文したスミレのお茶、とってもおいしかったのですが、マリアージュに慣らされた身では「少ない…」と思わずにはいられませんでした。
マカロン、私はヴァニーユを注文。ひと口、さっくりと。おおおおおメルヘン。お口の中がメルヘンの嵐!むしろメルヒェン!天にも昇る心地で、今度は「イスパハン」をば。バラの花びらをあしらったマカロンのケーキです(2番目の写真)。中にはライチも入っており、見た目も味も、鼻から抜けていく香りも美しかったです。


さてさて。いまいち勇気が出なくてアフタヌーンティーのセット(7500円)をオーダーできなかった私たち。周囲を見ると、それを注文してる人が多く、なんだか羨ましくなってしまい、「次回は絶対にあれ注文しようね!」と固く誓いあったのでした。
なんだかんだで2時間くらい居座ってしまいました。とても居心地のいいサロンでした。楽しかった!美味しかった!また行きますよ、絶対。
【メニゥー:マカロン+スミレのお茶+イスパハン+マカロン詰め合わせ(持ち帰り用6個入り)4800円】
サロンはパリをこよなく愛すると思われるヴァンサンカンな女性に占拠されており、K君は店内唯一の男子客として「肩身が狭い」とぼやいておりました。
私たちはマカロンを1つずつ、ケーキとお茶を注文。ギャルソンがホールマークっぽい銀の食器を運んできます。私の注文したスミレのお茶、とってもおいしかったのですが、マリアージュに慣らされた身では「少ない…」と思わずにはいられませんでした。
マカロン、私はヴァニーユを注文。ひと口、さっくりと。おおおおおメルヘン。お口の中がメルヘンの嵐!むしろメルヒェン!天にも昇る心地で、今度は「イスパハン」をば。バラの花びらをあしらったマカロンのケーキです(2番目の写真)。中にはライチも入っており、見た目も味も、鼻から抜けていく香りも美しかったです。
さてさて。いまいち勇気が出なくてアフタヌーンティーのセット(7500円)をオーダーできなかった私たち。周囲を見ると、それを注文してる人が多く、なんだか羨ましくなってしまい、「次回は絶対にあれ注文しようね!」と固く誓いあったのでした。
なんだかんだで2時間くらい居座ってしまいました。とても居心地のいいサロンでした。楽しかった!美味しかった!また行きますよ、絶対。
PR
2008'04.20.Sun
超はまっているスイーツ屋さん。K.Vincent。近所にあることをいいことに通い詰めです。
【メニゥー:モンブラン 680円】

ああ、たかだかモンブランに680円さ!高いさ!わかっているのさ!でも美味しいんだもの…あああ(泣)マロン好きにはたまりません。
ここのモンブランね、土台がステキなんですよ。キャラメル風味のメレンゲ…。夢のよーにサクサクしていて口の中でとろーんと溶けるのです。美味い…。日増しに客が増えて、並ぶことも多いけど、並んじゃうんだなー。
ケータイのタテにもヨコにも入りきらない根性のあるサイズだというのも特記すべき事項でしょう。こんなにデカイの食べられないわ!というお上品な方には、1/2サイズおよび1/4サイズも用意されているのでそちらをおすすめします。私は常にフルサイズで買いますが何か?
K.Vincentはショコラタルトも夢のように美味しいです。ショコラタルトについてはまた次回。
【メニゥー:モンブラン 680円】
ああ、たかだかモンブランに680円さ!高いさ!わかっているのさ!でも美味しいんだもの…あああ(泣)マロン好きにはたまりません。
ここのモンブランね、土台がステキなんですよ。キャラメル風味のメレンゲ…。夢のよーにサクサクしていて口の中でとろーんと溶けるのです。美味い…。日増しに客が増えて、並ぶことも多いけど、並んじゃうんだなー。
ケータイのタテにもヨコにも入りきらない根性のあるサイズだというのも特記すべき事項でしょう。こんなにデカイの食べられないわ!というお上品な方には、1/2サイズおよび1/4サイズも用意されているのでそちらをおすすめします。私は常にフルサイズで買いますが何か?
K.Vincentはショコラタルトも夢のように美味しいです。ショコラタルトについてはまた次回。
2008'03.14.Fri
ホワイトデーのいただきもの第2弾。贈り主は仕事柄あちこち飛び回る人なので、各地のおいしいものをご存知の方。あ、そうだ。12月末に新亜飯店の「小籠包」を食べに連れて行ってくれた人です。
【メニゥー】桃カステラ

うわ、こんなカステラ見たことないー!すごく可愛い!同封されていたパンフレットを見ると、桃の節句のお祝いには「桃カステラ」を贈る風習が長崎にはあるとか。ふうーん、そうなんだあ。長崎ではポピュラーな食べ物だったんだね。
極甘のアイシングがこれでもか!とカステラの上に乗ってるんですけどね、フフフ…。本場のアイシングで鍛えられているアテクシにはこんなのどうってことなくてよ!!っていうかむしろウェルカム!
かじりついたときの「まふっ」とした食感には感激。カステラってこんなにやわらかかったっけ?と思ってまた一口。うーん、おいしい。で、また一口。あっという間に1個食べちゃいました。直径10センチくらいですごく大きかったんだけど。
【メニゥー】桃カステラ
うわ、こんなカステラ見たことないー!すごく可愛い!同封されていたパンフレットを見ると、桃の節句のお祝いには「桃カステラ」を贈る風習が長崎にはあるとか。ふうーん、そうなんだあ。長崎ではポピュラーな食べ物だったんだね。
極甘のアイシングがこれでもか!とカステラの上に乗ってるんですけどね、フフフ…。本場のアイシングで鍛えられているアテクシにはこんなのどうってことなくてよ!!っていうかむしろウェルカム!
かじりついたときの「まふっ」とした食感には感激。カステラってこんなにやわらかかったっけ?と思ってまた一口。うーん、おいしい。で、また一口。あっという間に1個食べちゃいました。直径10センチくらいですごく大きかったんだけど。
2008'03.14.Fri
2008'01.26.Sat
いやー。はっはっはっはっ。行くつもりなかったんですけどね、ええ。先日カタログもらっちゃって行く気になりました。
まずはショコラバーでボンボンショコラをいくつかお試し。ベルナシオン、フレッソン、ファブリス・ジロットなど、狙ってたものは全滅。今日で3日目だし、まあ予想はしてましたが、残念。
【メニゥー:L-R ティエリー・ミュロップト「クグロフ」、フランク・ケストナー「バイヤ」、ダニエル・レベール「セイロン」、カフェオレ 1050円】

売り切れちゃってるのは別として、この値段で3つお試しができるのってお得。アソートボックスを購入する前の味見もできるしね。左から順番に食べましたよ。ちみっとずつ。っていうか、クグロフ上下反対です…この状態のまま出されてきたから「あれ?」って思ってたものの、食べはじめるまで気付かなかった。ボケーッとしすぎ。昨夜寝たの4時過ぎだったしな…。睡眠不足。
し・や・わ・せ★
シヤワセの味がするぅー!来て良かった。ミュロップトのクグロフはワイン風味でちょっと大人の味。夜食べたい。こんなの男性からもらった日には本気で好きになってしまいそうですよ…。食べもので釣られる女。ケストナーのボンボンは、柑橘の風味がふわっと広がる一品。ほろ苦いカカオの味との絡みがニクい。ニクすぎる!おいしいじゃないか、ウワァアアアン!そして最後はレベールのセイロン。これ、とろける。心がとろける。体もとろける「あぁ~もう好きにして」って感じ。
決まった!まずはダニエル・レベール。それから、シンプルだけど、グイド・ゴビーノの新作フィンガーチョコ、あとはセパスチャン・ブイエ。後になって伊勢丹に店があることがわかって激しく後悔。もうちょっと予習していけば良かったのぅ。あーーー普段日本で買えるなら、友人おすすめのフレッソンを買っておくんだった!それかフランク・ケストナー。予算オーバーだからもう買えないけど…。
しばらく自宅でショコラ三昧です。ムッハー★
まずはショコラバーでボンボンショコラをいくつかお試し。ベルナシオン、フレッソン、ファブリス・ジロットなど、狙ってたものは全滅。今日で3日目だし、まあ予想はしてましたが、残念。
【メニゥー:L-R ティエリー・ミュロップト「クグロフ」、フランク・ケストナー「バイヤ」、ダニエル・レベール「セイロン」、カフェオレ 1050円】
売り切れちゃってるのは別として、この値段で3つお試しができるのってお得。アソートボックスを購入する前の味見もできるしね。左から順番に食べましたよ。ちみっとずつ。っていうか、クグロフ上下反対です…この状態のまま出されてきたから「あれ?」って思ってたものの、食べはじめるまで気付かなかった。ボケーッとしすぎ。昨夜寝たの4時過ぎだったしな…。睡眠不足。
し・や・わ・せ★
シヤワセの味がするぅー!来て良かった。ミュロップトのクグロフはワイン風味でちょっと大人の味。夜食べたい。こんなの男性からもらった日には本気で好きになってしまいそうですよ…。食べもので釣られる女。ケストナーのボンボンは、柑橘の風味がふわっと広がる一品。ほろ苦いカカオの味との絡みがニクい。ニクすぎる!おいしいじゃないか、ウワァアアアン!そして最後はレベールのセイロン。これ、とろける。心がとろける。体もとろける「あぁ~もう好きにして」って感じ。
決まった!まずはダニエル・レベール。それから、シンプルだけど、グイド・ゴビーノの新作フィンガーチョコ、あとはセパスチャン・ブイエ。後になって伊勢丹に店があることがわかって激しく後悔。もうちょっと予習していけば良かったのぅ。あーーー普段日本で買えるなら、友人おすすめのフレッソンを買っておくんだった!それかフランク・ケストナー。予算オーバーだからもう買えないけど…。
しばらく自宅でショコラ三昧です。ムッハー★
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索