くいだおれ道場
主に神楽坂、飯田橋あたりで食べたゴハンとスイーツの記録。
2006'09.13.Wed
上司が「さんまが食べたーい!」と言うので、上司と同僚4人で神楽のさんまランチへGO!12時ちょっとすぎに出かけたのに、もうさんまが「あと2匹しか…」状態でした。私はそれほどさんまの気分ではなかったので、あっさりと「メロの煮付け」に鞍替え。
【メニゥー】メロの煮付け(800円)

ウッ…!!!うまい!なにもかもウマイ。それなのにこの値段。やられた。唸った。メロは山椒がきいて、甘いなかにもピリッとした爽やかさが残る逸品。切り身じゃなくて、ぶつ切りみたいな塊で出てきたのにも驚きました。コラーゲンたっぷりで、ふるふるとした身がおいしいっ。
小鉢の副菜が4、ごはん、お味噌汁、メロという豪華セットで800円。コストパフォーマンスがスバラシイ。それなのに会計の際、私がさんまをオーダーできなくてメロに変えたからといって「高いもの食べさせちゃってごめんなさい」とおじさんに謝られてしまいました。いや、そんなことない!むしろメロを食べさせてくれてありがとう!感動的なおいしさでした。通いそうでーす。
【メニゥー】メロの煮付け(800円)
ウッ…!!!うまい!なにもかもウマイ。それなのにこの値段。やられた。唸った。メロは山椒がきいて、甘いなかにもピリッとした爽やかさが残る逸品。切り身じゃなくて、ぶつ切りみたいな塊で出てきたのにも驚きました。コラーゲンたっぷりで、ふるふるとした身がおいしいっ。
小鉢の副菜が4、ごはん、お味噌汁、メロという豪華セットで800円。コストパフォーマンスがスバラシイ。それなのに会計の際、私がさんまをオーダーできなくてメロに変えたからといって「高いもの食べさせちゃってごめんなさい」とおじさんに謝られてしまいました。いや、そんなことない!むしろメロを食べさせてくれてありがとう!感動的なおいしさでした。通いそうでーす。
PR
2006'09.08.Fri
某社でオリエンがあったので、会社の先輩デザイナーと一緒に新宿へ。サブカル好きの彼とはなにかと話が合う。ランチしてから行こう、という話になったけど、こってり好きの人なので、やはりこってり天ぷらランチ@天ぷらつな八総本店となった。
【メニゥー】天ぷら御膳(1350円)

これは最初の1ラウンド目。全部で8種類の揚げ物が出てきましたが、一番おいしかったのはヤングコーンかな(おい…)。あとは大好きなしらうおも出てきたのが嬉しかったです。ごま油のにおいが食欲をそそります。そそられすぎ。
店内はきれいなあめ色に染まった天井と、ぴかぴかに磨かれた厨房のコントラストがすばらしく、清潔感が漂っています。板さんも全員ワイシャツにネクタイ着用です。実は、揚げ物を食べているとき、カウンター越しに見えた「あさりの磯揚げ」が気になって気になって仕方がなかったのでした。でもあれはきっと高級スペシャル揚げ物…。夜にならないと食べられないんだわ…。残念。
ちなみに私の好きな天ぷらの具?は、「しそ」です。
【メニゥー】天ぷら御膳(1350円)
これは最初の1ラウンド目。全部で8種類の揚げ物が出てきましたが、一番おいしかったのはヤングコーンかな(おい…)。あとは大好きなしらうおも出てきたのが嬉しかったです。ごま油のにおいが食欲をそそります。そそられすぎ。
店内はきれいなあめ色に染まった天井と、ぴかぴかに磨かれた厨房のコントラストがすばらしく、清潔感が漂っています。板さんも全員ワイシャツにネクタイ着用です。実は、揚げ物を食べているとき、カウンター越しに見えた「あさりの磯揚げ」が気になって気になって仕方がなかったのでした。でもあれはきっと高級スペシャル揚げ物…。夜にならないと食べられないんだわ…。残念。
ちなみに私の好きな天ぷらの具?は、「しそ」です。
2006'08.22.Tue
ここのところ、疲れか夏バテなのか、ちっとも食べ物がおいしくないとブーブーゆっておりましたが、今日は夏休みということもあって、渋谷勤務の友人と久しぶりにランチ!
【メニゥー】おこわ御膳(1050円)

友達にひさしぶりに会えたことがとにかく嬉しかった(転職する前はしょっちゅう一緒にランチしてた)のと、連れてってもらったお店がほんっとーにおいしかったのが嬉しかったです。
ひとつひとつが丁寧に作りこまれていて、しみじみと味わい深い。豚汁もいい味~。お惣菜のひとつひとつ、おこわの一粒一粒、かみ締めてきました。甘鮭の粕漬けも、皮までぱりんぱりんに焼いてあって、食べられちゃうのが嬉しい。モロヘイヤのゴマあえもすごーくおいしかった。こういう食べ方もあるのねえ。あとは冬瓜、かぼちゃ、オクラの煮びたし。もちろんおいしい。やっぱりいいわあ、和食。デザートにあんみつ(←絶品)と、おうすが出てきて、腹心地のいいランチタイムを満喫しました。タイミングが悪くて、うるさい団体客がいたのですが、友人によれば「いつもはああいう客はいない」とのことです。今度また落ち着いて行きたいなあと思ったお店でした。
さて。13日に神楽坂に引っ越してきたのはいいんですが、マンションの管理会社の怠慢でさんざんな目に遭ってます。仕事もずっと忙しかったし、ゴハンの味なんかわかんなくなってたのです。味がしなかったのは精神的なものと、夏ばて?もあったのかもしれません。これからちゃんと自炊モードに戻っていけば、味覚も戻るかな。私、とにかく食道楽なので、味がしないのは辛いのです。
今日はちょっとおしゃべりしただけなのに、すごくほっとしました。友だちのパワーってすごい。たった1時間しか一緒にいられなかったけど、仕事に戻る彼女と別れて電車に乗った瞬間、気持ちが軽くなってることに気づきました。
おいしいゴハンと素敵な友達に救われたランチタイム。両手を合わせてごちそうさまでした!と言いたいお店でした。
【メニゥー】おこわ御膳(1050円)
友達にひさしぶりに会えたことがとにかく嬉しかった(転職する前はしょっちゅう一緒にランチしてた)のと、連れてってもらったお店がほんっとーにおいしかったのが嬉しかったです。
ひとつひとつが丁寧に作りこまれていて、しみじみと味わい深い。豚汁もいい味~。お惣菜のひとつひとつ、おこわの一粒一粒、かみ締めてきました。甘鮭の粕漬けも、皮までぱりんぱりんに焼いてあって、食べられちゃうのが嬉しい。モロヘイヤのゴマあえもすごーくおいしかった。こういう食べ方もあるのねえ。あとは冬瓜、かぼちゃ、オクラの煮びたし。もちろんおいしい。やっぱりいいわあ、和食。デザートにあんみつ(←絶品)と、おうすが出てきて、腹心地のいいランチタイムを満喫しました。タイミングが悪くて、うるさい団体客がいたのですが、友人によれば「いつもはああいう客はいない」とのことです。今度また落ち着いて行きたいなあと思ったお店でした。
さて。13日に神楽坂に引っ越してきたのはいいんですが、マンションの管理会社の怠慢でさんざんな目に遭ってます。仕事もずっと忙しかったし、ゴハンの味なんかわかんなくなってたのです。味がしなかったのは精神的なものと、夏ばて?もあったのかもしれません。これからちゃんと自炊モードに戻っていけば、味覚も戻るかな。私、とにかく食道楽なので、味がしないのは辛いのです。
今日はちょっとおしゃべりしただけなのに、すごくほっとしました。友だちのパワーってすごい。たった1時間しか一緒にいられなかったけど、仕事に戻る彼女と別れて電車に乗った瞬間、気持ちが軽くなってることに気づきました。
おいしいゴハンと素敵な友達に救われたランチタイム。両手を合わせてごちそうさまでした!と言いたいお店でした。
2006'08.21.Mon
2006'08.16.Wed
ここんとこ、まともに寝てないので味覚がおかしくなってるみたい。何を食べてもお腹こわすし…。出版社の地獄を身をもって実感中。疲れているときの定番、「うお座」へ。
【メニゥー】鰆の竜田揚げ定食(1050円)

んー、おいしい。やっぱり「うお座」は裏切らないわあ。ここのお店、魚がおいしいのはもちろん(炭火で焼いてくれる)、付け合せの小鉢系のお料理が好き。今日も冬瓜の煮付けがおいしかったー。こういう優しい味、和食ならではですね。
竜田揚げは初挑戦でした。(いつもは鯖の塩焼きを注文してるのです)。ん!おいしいです。ここのお店はゴハンもぴかぴかつやつやでおいしいのが大好きです。
それにしてもこの地獄、いつまで続くのか。あー、今夜もタクシーで帰るのかあ~…。
【メニゥー】鰆の竜田揚げ定食(1050円)
んー、おいしい。やっぱり「うお座」は裏切らないわあ。ここのお店、魚がおいしいのはもちろん(炭火で焼いてくれる)、付け合せの小鉢系のお料理が好き。今日も冬瓜の煮付けがおいしかったー。こういう優しい味、和食ならではですね。
竜田揚げは初挑戦でした。(いつもは鯖の塩焼きを注文してるのです)。ん!おいしいです。ここのお店はゴハンもぴかぴかつやつやでおいしいのが大好きです。
それにしてもこの地獄、いつまで続くのか。あー、今夜もタクシーで帰るのかあ~…。
リンク
カテゴリー
最新記事
(08/21)
(10/07)
(06/19)
(05/13)
(04/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もちこ
性別:
女性
職業:
ライター&コピーライター
ブログ内検索